キーマカレーでキーマりだね~!

かれーな印度カレーを召し上かれー29
全32話バックナンバー   

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32

別のエピソードは医食同源で HOME

いつもの山ね家ですが、本日はヤマユリ豚の炒め物のみをUP。
ご主人は中華で修行したこともあって、炒め物も抜群に上手なのです♪

今年も余すところ、今日を入れて4日。
12月の師走はよく遊びましたが、よく仕事もしました。

でも遊んだツケがまわってきて、これからしなければいけない作業が待ってます。
お正月はお座敷もかからないし、どこも休みだったりしますので、できなかった作業に集中する予定。

というワケで、本日も「医食同源・ かれーな印度カレーを召し上かれー」その29回目をUPします。32エピソード全部UPできるのは年を越してからでしょうか。

かれーな印度カレーを召し上かれー29
キーマカレーでキーマりだね~!
掲載日:2006年10月04日

 まいど、まいど、イダテンのゲンさんです!

いやあ、お客さんがた。トピックスでも申し上げたけど、とうとうこの2006年10月、スイサンドンヤドットコムさんが「食材仕入ドットコム」に生まれ変わるよ! 既に肉や野菜、チーズやお酒など、水産物以外のものがご好評は博してはいたが、これからは大手をふるって、より多くの食材をご提供できるって寸法だ。

つきましては、新カタログ「プルフェッショナルのための食材仕入事典」は、お手元に届きやしたかい? まだのお方は、すぐに取り寄せておくんなせえよ! 冷凍水産物&農産物の充実はもちろん、調味料、油、缶詰など、一挙900アイテムをラインアップし、なんとカタログ掲載品目は約6,000アイテムってんだから驚きだ。

これ1冊あれば、大手チェーン店も恐れるに足らず。こと仕入れにおいて、小さな個人商店さんでも、デカいところに十分対抗できるってもんだ。ともかくもお使いいただいて、パワーアップした「食材仕入ドットコム」さんの品質と足まわりを、以後もお見お知りいただきてえもんさね。

2006年はあと3か月だが、年度後半の商戦はまだ折り返し地点。あっしイダテンのゲンさんも食材仕入ドットコムさんも、お客さまがたの喜ぶ顔を思い浮かべ、日々奮闘の真っ最中さね。

みなさま! 今後とも何とぞよろしくお願いいたしやす!

 

キーマカレーでキーマりだね~!

ご好評の「かれーな印度カレーを召し上かれー」も、早いもんで次回でとうとう30回目。今までもイタリアンだの野菜だのと、けっこう水産物以外の食材を取り上げてきたが、これからもますます分野にこだわらず「医食同源」をテーマにお話できるなあ。カレーシリーズのあとは、いったい何を聞かせ倒してやろうか、あっし自身ワクワクしているところだ。

さてさて、今回のレシピは挽き肉と卵を使ったキーマカレー。ここんとこ前々回までは、野菜を中心にしたデトックス系の食材の話が多かったが、今回はどっしりと食べごたえのあるキーマカレーを取り上げてみよう。

キーマってえのはヒンディー語で「細かい物」という意味で、挽き肉そのものを指す言葉だ。最近じゃキーマは、インド料理以外のスタンドカレーやレトルトカレーでも見かけるように、だいぶ一般的になって来たメニューだ。

挽き肉は安くて扱いやすいので、ハンバーグをはじめ中華の肉団子、ミートソースやメンチカツ、スコッチエッグにロールキャベツなど、若い人やお子さまに人気のメニューが多いが、まさにキーマもその通り。挽き肉にスパイスが必須なのは、みなさま周知だろうが、今回のレシピは4段階に分けてスパイスを入れるのがミソさね。

使うスパイスの種類は多いものの、フライパンひとつでできてしまうから、レシピそのものはシンプルなもの。クミンやターメリック、レッドペッパーなどはもちろんだが、ミートソースで使うベイリーフや、ハンバーグに不可欠なナツメッグなど、日本の洋食でも多様される香辛料を使うから、より親しみのある味わいになるってモンだ。

インドらしい奥の深い広がりある香りがたまらないキーマカレー。キーマは北インドで一般的な料理だが、前回同様、卵をはじめトマトやヨーグルトを加えた、マイルドなベンガル風のレシピを採用しやした。

もちろん本国インドじゃ、牛肉も豚肉も食べない人が多いため、合挽き肉はあり得ない。もちろんマトンの挽き肉を使えば、より本場に近い味になる。

どうぞ、試しておくんなせえ。

ナツメッグは胃薬か、媚薬か?

さーて、久々にスパイスの話になるが、このナツメッグってえのは、ハンバーグに欠かせない香辛料として有名だ。おそらく玄人のみなさんも挽き肉料理のお供として、ナツメッグをお使いになった経験は多いだろう。

ナツメッグは和名を「ニクズク」といい、漢方など生薬として利用されている。香辛料がおもに漢方薬の材料として広く使われているのは有名だが、中でもナツメッグは原産地のインドネシアのモルッカ諸島原産でも、最初は薬として用いられてきた経緯がある。

ニクズクの木から採れた実の種子がナツメッグで、その皮がメースと呼ばれるスパイスになる。どちらの香りも効力もよく似ている。

ナツメッグは消化を助け、腸の働きを整えるので、健胃漢方薬には必ず使われていると言われており、湿疹やリュウマチの治療薬としても評価されてきたそうだ。加えて、媚薬としても有効だそうで、元気のないお父さんが奥様を喜ばせるにも効果あり、だそうだよ。へへへ(もっとも一度に大量に摂り過ぎると、頭痛や吐き気、腎臓・肝臓障害などの副作用を起こすことがあるので注意。もちろんスパイスとして使う程度には、かえって健康効果がある)。

まあ湿疹やリュウマチ、媚薬の効力がどの程度のものかはわからないが、ナツメッグが消化を刺激し、消化器官の感染を治療するのに効果的なのは確かだ。もちろんナツメッグの持つ清涼感のある甘い香りが肉の臭みを消してくれるのだが、それだけでなく挽き肉のように、食べ過ぎると胃もたれする食材にはピッタリの香辛料ってワケなのさ。

また肉だけでなく卵や魚とも相性がよく、甘い香りはケーキやお菓子にもよく使われる。少量用いるなら、どんなものにも使えるスパイスだから、食べ過ぎ注意の食欲の秋には、是非とも使って欲しいスパイスだな~。

キーマカレーというと、東京は西麻布にある嶮暮帰(けんぼっけ)のものが有名だ。タージグループで腕をふるったシェフが出す濃厚な北インド料理と、もちもちのナンは一度は口にしたいもの。これから、ちょっくらつまみに行ってやるとするかね~♪

さーて、時間がきやがった。

それじゃお客さん! 次回をお楽しみに。

かれーな印度カレーを召し上かれー
全32話バックナンバー   

1 カレー日本を制す 

2 カレーを選んだ日本人の浮気な舌 

3 七つの海を渡った日本のカレーライス

4 カレーは肉食解禁からはじまった! 

5 インドにはカレーは存在する? しない?

6 マッドクラブのカレーはいかが?

7 インディアン・キュイジーヌはいかが?

8 アーユルヴェーダをご存じかい?

9 アーユルヴェーダ〜健康と病気の7ステップ 

10 アーユルヴェーダの医食同源〜朝飯は必ずしも摂らなくて良い?

11 本場チキンカレーのレシピを紹介しやしょう! 

12 タンドリーチキンで一杯はいかが?

13 ホウレンソウのカレーは如何?

14 「ポテトボールのカレー」で美人になろう!

15 女性の味方、お豆のカレーはいかがかな?

16 ビーフカレーにインド人もびっくり?!

17 インドに牛肉市場ってホントにあるの?

18 パニール・マサラはいかがかな?

19 エビほど旨いものはない

20 餃子、旅してサモサとなる!

21 インド原産、茄子のカレー!

22 キリスト教、その肉食の考え方

23 メタボリック症候群にアーユルヴェーダはいかが? 

24 南インドの定食、ミールスはいかが?

25 サンバルは南インドおふくろの味!

26 南インドは日本の米食のルーツ?

27 南インドのフィッシュカレーはいかがかな?

28 卵は体にいいぜ!

29 キーマカレーでキーマりだね~!

30 皇帝バターチキンの優雅なお味

31 インドの天ぷら、パコラはいかが?

32 カレーに王道なし、されど王道あり

別のエピソードは医食同源で HOME

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>