ハロウィンと日本人


2000年にインドに行った時の絵日記です。Facebookを覗いたらたまたま友だちが横浜のインドフェスに行った写真があって、その時飲んだ瓶ビールのラベルが日記に貼付けてありました。ラジャスタン州限定品でしたがメジャーになったのかな?

一昨日の六本木。
いたいた、ハロウィンの仮装集団。

でも、町の人はみんなスルー。ミイラ男だとかゾンビの仮面など、大して斬新な格好してる者もいないし、まあ勝手に楽しんでって感じですかね。

わたしがハロウィンの存在をはじめて知ったのは、中学の時に読んだチャーリー・ブラウンでした。
ライナスが「カボチャ大王(Great Pampukin)がやってくる!」と騒いでいるのを、まったく理解できず、親に聞いてみても何のことだかわからない。そんな時代でした。

もともとはケルトのお祭りらしく、驚いたことにウィキによればキリスト教とは関係ないとのこと。ハロウィンの盛んなアメリカでも、一部の教会では「ハロウィンをしないよう」信者に通達があったりするそうです。

なーんだ。
巷では「本来、キリスト教のお祭りとしての意味を知らずに騒いでる」と批判されてるけど、そっちの方が的外れなんですね(Wikipediaも間違った情報を載せることがありますが、おそらく本件に関しては本当でしょう)。

今朝のNHKでは、韓国で同じお祭り騒ぎがあって、「本来の意味と違う」と批判があるなんてニュースを流してましたが、もしかしたらウィキも覗かず流しているかもしれません(TVは思った以上に、与えられた情報を確認せずそのまま放送することが多いので、注意が必要です)。

どうやら宗教に好い加減・・・というより、セクトの壁にこだわらないのは日本人だけの話ではないようです。

ヨーロッパに行けば、イタリアではローマ・ギリシャ神話が根強く息づいてますし、ドイツに行けばゲルマン神話の香りが残っている。

ただ、そういう神さまというのはみな土着の神さまで、ハロウィンのお祭りというのは日本の文化に何の関係もありません。

だから良いとも悪いとも言えないし、個人的には日本人は八百万の神でOKだと思いますが・・・ふと仮装してる人の顔を覗いてみたら、若い人ばかりでなく、孫のいる世代の人も参加してるではありませんか。

うーん。

楽しいのはいいけど、なんか違和感感じるなあ。
最近では「おばあちゃん」と呼ばせないで、孫に名前で呼ばせる「おばあちゃん」がいらっしゃるようですが・・・何だかなあという感じです。

仮装にわたしのダジャレ同様、スルーしていく町の人たちに「まあ、そうだよな」と良識を感じた秋の夜でした。まあ、どうでも良い話ではあるのですが。

 

↓ 毎度お馴染みのラタトゥイユですが、今回はひよこ豆入り。もちろん出来合いのパック入りです。
ひよこ豆は色々な呼び方があり、インド料理ではチャナ豆。ヨーロッパではエジプト豆。スペイン語圏ではガルバンゾーと呼ばれています。
ガルバンゾーを食べて、ガンバルゾー(頑張るぞー)・・・なんて、ウフッ♪ 

ハロウィンと日本人” への9件のコメント

  1. おはよーございます。
    ついでに言えば、クリスマスツリーも元々は北欧の土着の信仰がキリスト教と融合した結果らしいですヨ。
    そりゃ、エルサレムにモミの木は生えませんものね。
    キリスト教と言えば、今月は聖パウロ女子修道会でバザーがあります。
    たしか11日?

  2. >たしか11日?

    ですよ、日曜日、zoomania 殿。
    アッシは妙齢の女性軍団と共にそこに居ることでしょう???

    あそこ、礼拝堂でのコンサート、もうやらないんですね、残念。

  3. 元々キリスト教と関係ないってのは、知りませんでした。へー。

    ハロウィンはともかく、僕はもっと正月がもっと昔の正月のような正月らしさを取り戻したいなとは思いますね。

  4. 私自身はまったく乗れませんが、きっと仮装とかが楽しい人には楽しいのではないでしょうかね。いいんじゃないでしょうか、好きな人がやる分には。
    「きもかわいい」とかが苦手なので、ハロウィングッズは全部苦手です。それとご存じのとおり我が家ではかぼちゃが邪教扱いです。

  5. 御近所のハロウィン。
    いただいたお菓子類は、食べさせないそうです!!!
    だって、見ず知らずのお宅からもらった食品だから!!!

    なに、それ、世も末です。

    公が蒸発して、個ばかり蠢いているからでしょうか?
    でも、一応ハロウィンが形として成立している分、まだマシ?
    総てお膳立てが必要なのか?

    万事が上滑りですね。

    与党が審議拒否の日本、本末転倒ばかりの日本。
    何番底か知りませんが、どん底まで落ちないと、
    反動にも何にも成りゃしないようです。

  6. おお、zoomaniaさん、おはようございます!

    お元気なようで何よりです。
    たしかにエルサレムにモミはなし、あの辺はレバノン杉でしょーかねえ。

    バザー、残念ながらその日は山梨です。
    展覧会、お時間ございましたらお立ちよりくださいませ。

  7. お頭さん、おはようございます!

    >いただいたお菓子類は、食べさせないそうです!!!

    なんじゃそりゃ。
    それ自体が教育上よろしくありませんな。

    なんかおっしゃる通り本末転倒な感じですな。
    だったらぬるい教育、何とかしたらいいと思いますが。

    >公が蒸発して、個ばかり蠢いているからでしょうか?

    つまるところ、それにつきると思います。

  8. あ@花さん、おはようございます!

    昨日、六本木に居を構える前の会社に行きましたが、
    電車に乗って通ってると、年々その数は増えてきてるみたいですな。

    社長の話だと仮装してる人が多いとか、
    まああの方ホラが多いので鵜呑みにはできませんが、仮装が増えてることは確かなようです。

    どちらにしてもあ@花家ではカボチャは邪教。食べ物として認められてませんものね〜♪

  9. わらべさん、おはようございます!

    >ハロウィンはともかく、僕はもっと正月がもっと昔の正月のような正月>らしさを取り戻したいなとは思いますね。

    いや、おっしゃる通りです。
    最近は正月で和服を見かけません。

    コンビニもスーパーも開いていて、便利ではありますが正月を感じる瞬間が減りましたね。あと2ヶ月、また新しい年の到来です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>