痛風を発症して1ヶ月ちょっと。
昨日は嵐の中、久々に柔道の稽古に品川の海洋大学まで出かけました(バカです)。
メーリングリストでは、稽古中止せずと回ってきましたので、いざ道場に行くと4人。ひとりは女性でした。
毎日プールのウオーキングで、重力の負荷がかからないことをしていたので、少し歩くと膝などが痛くなる始末。
水泳選手や競輪選手というのは骨密度が低いそうなので、痛風の後遺症もあってフルメニューは出来ないものの、意を決して久々に稽古に出かけました。
しかしながら、ホントに大変だったのは稽古ではなく(こちらは自分のペースやるからどーってことない)、雨の中を雪駄で歩くことでした。
海洋大学って、品川港南口からけっこうある上に、大学構内に入ってからも遠いのですね。
おまけに安物の雪駄だから、マンホールの上とかタイルの上だと滑る滑る!
港南口の踊り場でズルッと滑った瞬間、雪駄が中を舞い、見るも無惨な姿に・・・。
こうなってはもう履物として役に立ちません。やっぱり台風が来てる日に、しかも足が良くないのに出かけるのは暴挙でありますね。
仕方なく雪駄を持ったまま裸足で歩いたのですが、昨日くらいの雨だと靴を履かない方が気持ち良いくらい・・・と思ったのも最初のうちだけで、だんだんコンクリートの道が痛くなって(痛風の痛さとは別)きました。
道場の前は土と水たまりなので、さすがに裸足は危なく、鼻緒のとれた雪駄で綱渡り。いや〜稽古の前に疲労困憊です。
稽古相手は長年の刎頸の友。
「痛風とは情けない。痛めてる足はどっちだ? 足払いをしてやろう」と、 容赦ありません(ホントに足払いはしませんでしたが)。
とはいえ、不十分ながら久々に重力を感じる稽古ができ、それなりに楽しかったかな。電車がなくなると大変なので、二次会はなし。あとで聞いたら、23:30くらいに品川〜田町間が事故で朝まで運行休止。
飲んでたら危ないところでした(てゆーか、最初から行くべきでない)。
あの雨の中、もう一回やりたいかといえば、うそになります。
写真は本日、銀座のABCで購入したスニーカー。
1ヶ月ぶりに靴下と靴をはきました。
焦った、一日でしたね。
↑ あれっ、滑ったかな???
お頭さん、おはようございます!
>焦った、一日でしたね。
うははっはははっはっっっっは!
(笑い過ぎ♪)
今日、新しい雪駄が届きました。
こないだのは緩くてすっとんでしまったので、ワンサイズ小さいものを購入。
うぬぬぬ。
患部に当たって、やや痛い(泣)。
>患部に当たって、やや痛い(泣)。
くれぐれもお大事に。
雪駄で自転車はご法度ですけん。
お頭さん、おはようございます!
>雪駄で自転車はご法度ですけん。
ええ〜!?
それって法律違反ですか?
まさかね〜。