大飯原発、再稼働は妥当か?


うわわ! 今日はワインさんのおさかなが〜!
どうでもいいから、早くわたしのブログから出ていきたまえ〜! 

昨日の詐欺師ジェームス川田に関するブログは、けっこうな反響があり、NPOの方からも「危機一髪でした」というコメントがありました。

桑畑さん、読みましたか?

もしかしたら、このNPO団体も被害者になったかもしれないのですよ。
もちろん桑畑さん自身はジェームス川田を追いつめたいお考えをお持ちですから、別として、ご親族の方には、この点をぜひご理解していただきたいところです。

 

↓ さて、本題の大飯原発の再稼動ですが、こちら反原発を推進する東京新聞の記事をご覧ください。

うーん、この写真・・・すごいセンスですなあ。この写真の顔とプラカードを見て、世の中が反原発に賛同するようになるんでしょうか?
むむむ。よくわからん。

大飯原発の再稼動を判断すれば、どんな安全性を提示しても反原発の人たちから猛反発を食らうのは必至です。個人的な感想を言えば、人気の降下している野田政権が、よく思い切って判断したなというところです。

反原発の方々には、今まで出来てしまった原発が、稼動を止めてそれであなたたちの求める安全が得られるのですか? と聞きたいところです。
先の拙ブログでも申し上げたように、長期的にみれば、むしろ稼動させていた方が燃料が消耗するので、放射性廃棄物は出ないで済むという考え方もあります。

稼動を止めた原発を廃炉にするにしても、最低で5年。通常は8年から10数年、加えて大変な手間とお金をかけて廃炉にします。

以下、お頭さんのコメントです。

というのは、物理的なことだけでなく、経済的(?)にも同様かと。
止めちゃうと、「負債」に変わりますね。
急な原発廃止は物理的にも社会的にも無理ですね。

殆どの家庭で米が炊けなくなりますよね。
だったら、ケーキを食べればいい、ってね?

記事にまったく関係ない新横浜・今半でいただいたステーキ丼♪ 茨城県産牛肉だそうです。

廃炉にする場合の安全性と、稼動する場合の安全性。

先ずはこの点を天秤にかけて、検証することが肝要だと思います。
おそらくは廃炉にする方が、長期的に見た安全性は高いでしょうが、大枚を投じて作った原発は1円も生み出さないばかりか、それは「負債」に変わります。

夏に向けての電力消費はもちろん、工場の稼動に必要なエネルギーをいったいどうするのか?

反原発の方々の言うことは、会社が潰れそうなのに給料を上げろという、労組の言うことに似ています。

彼らの主張は、先ずは「原発はすべて廃炉にすべし」という結論ありきです。
それに対しては、どんな反論も許さない一種の原理主義であり、 経済が停止したらどうなるかという現実問題を考えていません。

(そういうと、『子供の命より、経済活動を優先するのか?』と言われそう。 それじゃあ、誰がその子供にご飯食わせるんだよと思いますけどね)。

誤解のないように申し上げますが、私は原発推進派でも何でもなく、むしろ原発はなくなっていくだろうと思ってます。ただ、お頭さんの言うように急な原発廃止は極論だと思うし、現実的ではないと考えます。

原発問題、廃炉にする際の危険性と、コストの問題も議論に加えるべきだと思いますが如何でしょうか。

 

こちらは、英文による「The room of “The Tale of Genji”」。日本語の原文を短く切って翻訳機にかけたもの。ネイティブが読むと変な英語ですが、ご容赦のほど。

大飯原発、再稼働は妥当か?” への7件のコメント

  1. 大飯原発の近場の琵琶湖の湖北湖底で異常現象が起こっています。
    トンデモ話ではありません、現実です。
    (マスコミは報道しないけど、何でかなあ? してる?)
    それがやがては本州分断に至る現象かは、全く不明ですが。
    そうした事も勘案しての再稼動ではないことが、懸念でありますよ。
    その現象とは全然無関係です、安全です、って高らかに宣言して欲しいです。
    あっ、科学的証明も添えて、でも短日じゃ究明出来っこないな。
    したっけ、再稼動はしちゃいけないっす、大飯は。

    さて、アッシの十八番(おはこ)の脱線です。
    我等が港区の芝浦地域他、東京湾岸地域で、3.11以降、
    30cm程度の隆起が見られるようです。
    どっかの建物傾いてないのか???
    (アッシの悪友がいろいろと実測中でやんス。)
    原因は只今研究中では有りますが、関東ローム層やら江戸時代の埋め立てやら、
    そのもっと下のガス田が3.11に揺すられて膨張してんじゃないか?、
    と、ファクターは様々、複雑怪奇です。
    これが東京湾北部を震源と想定される首都直下型大地震、
    他の南の3大地震ででも、
    揺すられたらどうなるか?
    -30cm沈下で元に戻るんだったら、寧ろマンセーだけど、
    おそらくもっと下がるでしょうね。
    そうすると、大津波が来なくても、かなり水没する地域が生じます。
    それでも、マスオさんの所は大丈夫でしょう。
    そういう事も、慎ちゃん、小島3島買うのもいいけど、
    検証して対策立てて欲しいですぅ。

    マスオさん、
    コメント投稿遅れましたが、120%そんな気は無かったのですが、
    と或る物理的事情からどーしょーもなく東電と闘っていまして、
    結局薬局郵便局、
    アッシはクレーマーではないのですが、
    今回の電気料金値上げにまで嘴を挟むこととなり、
    もー、メンドイメンドイ、アー、疲れる。
    値上げ容認しない人達へは東電は電気は止めないことにしたけれど、
    最終的には反値上げ全員に対して法廷闘争に持ち込む、
    とは明言絶対しませんけど、そういうことです。
    ちょこっとカマ掛けたら、聴いちゃった???
    庶民は泣き寝入りしかないようです?
    特にビル住まいビル勤務の皆さんは、反対は難しいでしょうね。
    4月1日から既に17%の値上げ電気料金ですよ、
    4月1日からの分は日割り料金です。
    もう直ぐ請求書届きますよ。
    そして、いわゆる5月分電気料金は、まんま値上げ料金です。

    脱線転覆、乱筆、支離滅裂、スイマセン。

  2. お頭さん、おはようございます!

    >大飯原発の近場の琵琶湖の湖北湖底で異常現象が起こっています。

    その話は知りませんでした。
    真実だとすれば再稼動は問題ですね。

    ただ、マスコミが報道しないのも不思議です。
    お手数ですが、情報ソースを添付していただけると嬉しいです。

    >そういう事も、慎ちゃん、小島3島買うのもいいけど、

    あ。
    その点、わたしは知事を支持です。

    ただ、そういう地味なことはやりたがらないんですよね。

    >今回の電気料金値上げにまで嘴を挟むこととなり、

    こちらは引き続き情報を入れていただければ幸いです。
    わたしにはよくわからないことですが、
    勉強させていただきたいです。

    では、よろしくお願いします。

  3. マスオさん、おはようございます。

    アッシの情報元は悪友です。
    然し「琵琶湖異変」は、これでググると結構ヒットしますね!
    これなんか面白い?
    http://www.tax-hoken.com/news_Yf9cLlQta.html

    小島買い取りは、都税支払者としては、反対ではありません。
    じゃあ賛成なんだな、と詰め寄られても。
    まどろっこしい言い方ですが、本来は国がやるべきだからですが、
    現政府与党は大陸・半島礼賛ですから、当てにしないほうがいいでしょうね。
    じゃあ、しょーがーねーかー。

    東電は集合住宅の個々人にまで説明すべきなんでしょうが、
    まあ現実にはそうは行かず、
    せいぜい管理組合とか理事会止まりでしょうか。
    となれば、マスオさんの出番かな?
    電気料金を管理する組織の方と共に?

  4. >電気料金を管理する組織の方と共に?

    言葉足らずでした。
    お住まいの電気料金の徴収システムは存じ上げませんが、
    個々人の電量メーターを東電が読んで請求してませんよね?
    多分管理会社でしょうから、そこの方と理事会が共にか、
    管理会社単独vs東電か、ということほどの意味です。

    この騒動の大元はフクシマですから、
    政治抜きには論議できませんね。
    でも、政治行政が「廃炉にしろ」って命令すると、
    「じゃあ、補償してよ。」ってなって、
    またぞろ税金ですから、ドジョウは言わないし。
    自主廃棄だと、負債は数兆円だし、そりゃ出来ないし。
    チキンレースですね。

    でも、電気要らないって、国民誰も言わないし。

    さあ、明るい未来は、どうしたら???

  5. お頭さん、おはようございます!

    >然し「琵琶湖異変」は、これでググると結構ヒットしますね!

    なるほど。
    おっかない話ですが、これで大飯再稼動を再考というのは、わたしが政治家ならできないですね。

    福島第一原発にしても問題の胆は電源喪失ですからねえ。
    まあ、ほかの問題まで広げるなって言ってもムリな話になっちゃってますけどね。

    >多分管理会社でしょうから、そこの方と理事会が共にか、
    >管理会社単独vs東電か、ということほどの意味です。

    この辺りの話は聞き捨てなりませんね。
    よくわからないのですが、マンションのような集合住宅にも適用されるってことでしょうか?

    よくわからないので、ご教示のほどを。

  6. >マンションのような集合住宅にも適用

    マスオさん、おはようございます。
    また舌っ足らず、ご容赦下さい。
    マンションの個々人宅には一軒家と似たような電気量が供給されていると思います。
    (アル・ゴアちゃん家は別ですね。)
    然し、集合住宅では、電柱(今は地中化)から各戸に一本一本配線ではなく、
    キュービクル(変電施設)に高圧で配電されていると想います。
    そこから各戸に100Vに落として分電されていると想います。
    であるならば、貴マンションのオーナー(法人?)と東電の「高圧契約」でしょう。
    それはまた、業務用電力の契約と言えます。
    マンションオーナーは業務で賃貸(借)契約ですね。
    今世間で騒いでいるのは、この高圧契約に関してです。
    一戸建ての料金値上げは、その次、ということだと思いましたが、
    スイマセン、確認してません。
    (アッシには係わり合いの無いことでござんす、なんで。)
    余計な心配すれば、お一人でも、「アタシゃ、値上げ分は払わないよ。」
    なんて言うと、マンションオーナーはその分欠金(?)ですから、
    東電に支払えなくなります。
    まあ、なんですなぁ、間で困るのはオーナーなんで...。
    あれっ、理事会も困るのかな?

  7. お頭さん、おはようございます!

    うちのマンション、うるさい人はいないんで
    (ホントにいません。いたけど7年前くらいに死んじゃいました)
    今のところうちの問題はありません。

    ただ、うちには関係ないとか、それこそそういう問題じゃありませんよね。

    あとでブログにUPします。
    お頭さんの記事も引用させていただくかもしれませんが、
    よろしくお願いします。

    引用しても、い”いんよう”・・・なんて、ウフッ♪ 
    あ、スミマセン。まだ許可ももらわぬうちに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>