映画『RRR』の後は5月7日で閉店となる、八重洲の南インド料理店ダクシンで食事(7月大手町に移転)〜映画はイギリス植民地時代が舞台ですが、インド古代叙事詩を踏襲しています。

圧倒的インドムービー『RRR』を見た後は、5月7日で閉店となる、八重洲の南インド料理店ダクシンに行きました。

ここは妻と一番最初に会った店。
最初に会った時はまさか結婚するとは思ってなかったので、縁とはまことに不思議なものです。7月には大手町に移転するので、店自体がなくなるわけではありませんが、出会った場所はなくなるので、記念に行っておこうと思ったわけです。

料理は相変わらず安定した美味しさです。
雨でどの店も閑散としているのに、ダクシン八重洲店はほぼ満席でした。

インド人の店員さんに「『RRR』見たあと、ここに来ましたよ」と言ったら、「『RRR』見たか!」との返事。
「見たんですか」と尋ねたら、「見てない」との返事。

見てないのに、そのテンションはなんだと思いましたが、そこはインド人です。
まあお店あって、1日に1回の上映で3時間もあったら、なかなか行けませんよね。

そういえば、『RRR』 のラージャマウリ監督はインド神話おたくだそうで、前作のバーフバリも古代叙事詩『マハーバーラタ』に即した内容とか。

ダクシンも店内はインド神話の神々が飾られていて、ここがヒンドゥー教徒のお店だということを実感します。

そういえば、『RRR』 の主人公の名はラーマで、アチャールくんの本名と同じだったので、そこも感情移入してしまいました。
ラーマはインド古代叙事詩ラーマヤナに出てくる、主人公の英雄の名です。
インド人からもっとも愛されてる神の名であり、ガンジー最後の言葉が「ヘイ、ラーマ(おお、神よ)」だったことからも、その愛され方がわかるでしょう。

「神様のレッスン」Amazonはこちらから

一方、親友のビームの名は、やはり『マハーバーラタ』に出てくる英雄の名で、怪力の神様のようですね。
ただ、ビームたちに「羊飼い」 という表現がなされているのは、おそらくはラーマと並んでインド人に愛されている神、クリシュナにかけているのでしょう。

ラーマーヤナは、魔王ラーヴァナに攫われ、ランカー島(スリランカ)に幽閉されたシーター姫を救う話がメインになっていますが、『RRR』は完全にそれを踏襲していますね。

そこがドラマの奥行きを出していると感じました。

イギリス植民地時代は、すでにインド人の中では神話になっているように思えました。

ダクシンの店員さんたちとは、料理のお礼とインド神話の話をかわし、楽しい時間でした。大手町に移転したあとも楽しみです。

▼羽織っているのは店に置いてある膝掛けで、私の服ではありません(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>