鶴竜横綱昇進にモヤモヤするもの

鶴竜の優勝、見事でした。
横綱は一気に取らなければけいないという言葉の通り、文句なしの優勝だったと思います。

しかしながら、個人的には稀勢の里横綱昇進がかかった次の場所に、なんで鶴竜の横綱昇進??・・・という感じで、実は素直に喜べないでおります。

狐につままれたというか、悪い夢でも見たような、うむむ。
鶴竜関には悪いけど、何だかすごいモヤモヤが残ります。日馬富士横綱昇進の時も、なんでばるとじゃなくてはるま?・・って思ったけど、今回はなおさらですわ。

今朝のNHKおはよう日本も、鶴竜横綱昇進より浦和レッズの無観客試合を先に報道していて、あとのスポーツコーナーでちょっとだけ流した程度。
これも立派な偏向報道ですが、鶴竜横綱昇進について、国民の関心の低さを顕したものと言えましょう。

これについて北の富士勝昭さんはこのようにおっしゃっています。

モンゴル人3横綱時代に元横綱・北の富士氏が苦言「日本人力士のふがいなさ」

勝昭さんはタイトルのように「日本人力士のふがいなさ」とおっしゃっています。

きせ関は以前、二横綱を倒したあとに琴奨菊に苦杯をなめるとか、先場所でも横綱昇進がかかった初日に豊の島に負けるという失態を演じていますが、鶴竜関について言えば、それがなかったというのが、今回の最大のポイントですね。

私は、それを「ふがいなさ」という精神論にしていいのか、単なる「メンタルの弱さ」にして良いのかは、やや疑問があります。

精神論で言えば、北京オリンピックの柔道無差別級で金メダルを取った石井選手などは、マインド面のトレーナーがつくほど心が弱い人だったそうで、それを逆手に取った稽古をしたのが金と言う結果に結びついたといいます。

きせ関の場合、石井彗選手にあるという心の弱さはないと思うのですよ。

勝昭さんの言うことで腑に落ちるのは「指導者の責任」ですが、稀勢関の現師匠、田子ノ浦親方について言えば、親方自身が持ってるもの以上のことはしてると思うので、この話は別の機会にいたしましょう。

ここで 問題なのは「モンゴル人三横綱」の位置づけですね。

まあ、正直言えば面白くも何ともありません。
これを差別といえばそれまでですが、 W杯で自国のチームを応援するように、日本人が日本人力士を応援しようというのは当たり前の話なのですが、それだけではありません。そこが私のモヤモヤしていたところなのです

私も日本人力士でも好きじゃない力士はいっぱいいますし(キのつく人とかね。でも、今場所のがんばりに少し好きになりました)、人気の遠藤もそんなに好きじゃないです。

外国人力士でも旭天鵬関(あ、今は日本人ですね)、幕下に落ちて来場所の十両昇進がどうかという隆の山さんは大好きです。

そこでで思い出されるのが、今場所の白鵬vs稀勢の里の立ち合いですね。

私が好きじゃないのは、来場所から三人になる横綱たちの取り口なのです。
木鶏を目指すと言いながら稀勢の里相手に見苦しい立ち合いで、待ったを3回もかける白鵬。
同じく稀勢の里に、なりふりかまわぬ張り手で沈めようとする日馬富士。

相撲は格闘技なので最終的には負けた人間がいかんのですが、勝つ方にもやり方があるだろうということです。特に横綱ならね。

相撲そのものの話じゃないですが、特に横綱インタビューにビールを飲んでタバコを吸う日馬富士(これ、親方もタバコ吸いながら稽古見てますから、注意できません)の態度は論外ですね。

そんな意味で、一番ちゃんとした横綱になりそうなのが、案外鶴竜かなという気はします。出稽古に来た遠藤に、一番キチンとした態度で稽古をつけていたのも鶴竜だったといいますから。

ただ、鶴竜も先場所今場所以前を見ると、かなりダークな取り口が多い。
あの、鶴竜のぬいぐるみみたいな風貌にだまされちゃいますが、 まあパンダが元肉食動物で、目を見ると意外に鋭いみたいなものでしょうか。

ダークな取り口、横綱になったら封印してほしいものですが、その辺りが横綱日本人力士の不在以外にモヤモヤする理由と言えましょうか。

先のブログにも書きましたが、来場所の稀勢の里の課題は、白鵬の立ち合い撹乱で落とした相撲をどう取り戻すかでしょう。

あの相撲、キチンと立っていたら相当良い相撲になったでしょうが、逆にあれから稀勢の里の相撲は大きく崩れました。

あれでキチンと立って、勝っていればもちろんですが、良い相撲を取ることができたら・・・(もしはないですが)。

あまり引きずる人でもないと思いますので、来場所は心配ないと思いますが、ぜひとも五月は3人の横綱をギャフンと言わせ、引きずり下ろすくらいの活躍をしてほしいものです。

大関昇進パーティでもらった「稀勢の里大関昇進ワイン」、験直しに早く飲んでしまおうっと! 2年冷蔵庫に入れていたので、エイジングが進んでいることでしょう。

ともかくも頑張れ、我らが稀勢の里!

ええい、モヤモヤがまだ晴れんわい!

鶴竜横綱昇進にモヤモヤするもの” への4件のコメント

  1. 来ましたよ。
    昨日から私が、根っから稀勢の里原理主義者なんだなと思ってました。稀勢の里が今場所の好調豪太郎に勝って二桁乗っけたらたいしたもんだと思いましたが、立ち合いの瞬間あきらめました。それで私の春場所は終わりました。かくりう、興味ないです。ただ考えてみたら、この二場所のお相撲がずっと続くのなら、白鵬や日馬よりはいいお相撲さんかもしれません。ただ、大関で二桁あんまり勝てなかった人が本当に確変したのかどうか、そのあたりが素人にはわかりかねます。まあ、体重は増やしたみたいですよね。そして安定度より、火事場の馬鹿力みたいなものが、綱取りには必要なんだろうなあ、と思いました。勝つべきときに勝つ、みたいなのが必要なんだと思いました。
    私は真央さんにしろきせ関にしろ、あそこまでいったアスリートの話を「メンタル」で片付けるのは思考停止だと思っていますので、メンタル面には言及しません。ただ、一流のアスリートにはまったく及ばない身ではありますが、私自身はかくりうや日馬のような「ここぞ」みたいなときに結果を出してきたタイプなので、私の愛するきせ関にその力がないのはなんでなのかな~と思っています。逆に私がその力に恵まれてきたのはなんでかな~と考えています、昨日から。
    モンゴル三人衆のお相撲は好きじゃないし、でもああいう汚いお相撲とるから強い面もあるんだろうけど、やっぱりそれじゃあおもしろくない。ということできせ関には違う横綱像を期待しますし、これからも応援します。今場所は初めての休場、初めての角番を手負いの身ながらきっちり乗り切ったし、妙な落ち着きを見せてもくれました。角番で、不得意な春場所だったのに。
    五月は毎年いい場所です。期待しましょう。

    あ、あとついでですが、つい最近まで私が二番目に好きだった関取は豪太郎です(いまはおもち)。三場所勢いが続かなくて大関とりを逃してきましたが、先場所八勝、今場所十二勝というアップダウンの激しい星ですが、一応来場所は大関とりらしい。とにかく来場所二桁勝てばつぎにつながると思うので、来場所は稀勢の里戦以外応援することにします。なんか小利口で三場所続かないんだよね。

    そういう小利口さがないところもきせ関の魅力ではあるのですよね。だからまあ、人気力士なんでしょうが。

    それと遠藤。なんかすかん、と思ったら、私はお相撲さんに関しては中卒原理主義者だということを思い出しました。

    というわけで来場所は、きせ関はじめとする田子ノ浦の力士たち、おもち、豪太郎、を応援することにします。六人いた大関が二人になってしまいましたしね。

    またきます。

  2. あ@花さん、おはようございます!

    色々思いを寄せていただき、ありがとうございます。

    >勝つべきときに勝つ、みたいなのが必要なんだと思いました。

    稀勢の里が横綱になれないのは、その点に尽きるのでしょうが、そこをクリアした日馬富士&鶴竜の横綱というのが未だピンと来ないのはどうしたものでしょう。

    横綱の規定と、あ@花さんがおっしゃるように鶴竜が大関で二桁勝ててなかったのは、別に考えるべきなのでしょうが、どうも釈然としないモヤモヤはそのあたりにあるのだと思います。
    両横綱に勝った相撲にしても、相手が万全でなかった・・これは時の運で仕方ないのですが、稀勢の里が見せた万全の白鵬をねじ伏せる相撲でなかったことがあると思うのです。

    きせ関には先代のような遅咲きの横綱を期待する次第です。
    ともかくも先ずは優勝ですね。

    >そういう小利口さがないところもきせ関の魅力

    そこに尽きますね。
    そこが日本人として私たちの心をくすぐるわけだし、クリスのような外国人の相撲ファンにも人気な理由だと思います。

    またお越しくださいませ。
    そして五月場所も見に行きましょう。

  3. また来ましたよ。
    >両横綱に勝った相撲にしても、相手が万全でなかった・・これは時の運で仕方ないのですが、稀勢の里が見せた万全の白鵬をねじ伏せる相撲でなかったことがあると思うのです。

    たしかにその通りですね。かくりうは昇進がらみ以外では白鵬に勝ってませんね。
    でもそれが勝負なんじゃないでしょうかね。
    日馬が「大関は努力、横綱は運命」みたいなこと言ってたそうですが、そういうものだと思うのですよ。今回はかくりうに追い風が吹いていましたが、やはりお相撲の神様はかくりうを横綱にしたいんだろうなあ、と思ってみていました。

    じゃあ翻って、お相撲の神様が稀勢の里を横綱にしたくないかっていうと、どうしてもそうは思えないのですよ。文字通り贔屓目ってやつかもしれませんけどね。

    勝負は時の運ですね。
    その峻厳な事実を受け入れるっていうことが、勝負強いっていうことなのかもしれないですね。

  4. あ@花さん、おはようございます!

    >でもそれが勝負なんじゃないでしょうかね。

    そうですね、おっしゃるようにそれが勝負というものです。

    >稀勢の里を横綱にしたくないかっていうと、どうしてもそうは思えないのですよ。

    私たちが言うと、どうしても贔屓目になっちゃいますが、そうですね。
    勝負は時の運ですが、まだまだ運がまわってくる機会はあるでしょう。

    五月も応援ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>