桜島の溶岩流


昨日、一昨日は野暮用で鹿児島に行ってきました。

関西からむこうはのんびりしてる、なんて聞きましたが、
不思議なもので、同じ地震のニュースでも
こちらで聞くのと鹿児島で聞くのでは、
たしかに距離に比例して地震への危機感が違います。

なるほど、家族を疎開させる人がいるわけだ。

でも天文館のあたりは、何だか節電しているように暗く、
到着したのが夜の9時半くらいなのに、
店のシャッターが閉まってひっそりしています。
自粛? それとも前からこうだったけ?
(5年前に来た時はもっと明るかった記憶があるけれど・・・)。

地震のない地域の人には、変な遠慮や自粛などしないで、
どうかせっせと消費してほしいなあ。

昨日の午前中、野暮用を済ませたあとはオマケの時間。
5年前に行けなかった桜島に行ってきました。

不調法ながら、桜島が溶岩流のために大隅半島と陸続きになったのは、
大正時代だったことをはじめて知りました。

熔岩で形成された巨大な岩々。
火砕流で埋ってしまった石の鳥居。
あちらこちらに火口から飛んできた大石があったり、
地球の活動の凄まじさを別の視点で実感できました。

ウェーゲナーの大陸移動説なんてありますが、地球の活動って、
何となく少しづつ動くものだという先入観がありましたが、
動く時は劇的に動くものなのですね。
(もちろん地球規模では少しづつなんですが)。

一瞬のうちに島が大陸と陸続きになってしまったり、
今回の震災のように500km×200kmの巨大プレートが、
一気に30mも移動したりと、人智のおよばない力を目の当たりにした感じです。

現在、桜島は煙があまり出ておらず、ガス抜きされてない時の方がかえって怖いとのこと。
この上、桜島まで噴火されてはかないません。

ちなみに鹿児島とナポリは姉妹都市。
火山と海と山が同時にある年は地球上で、ナポリと鹿児島だけなんだって。
たしかにナポリと鹿児島、よく似ています。
食べ物も美味しいしね。

写真は桜島、熔岩の景勝地です。

桜島の溶岩流” への4件のコメント

  1. うーん
    おはようございます。ほんとですね、友人知人が九州方面にいますが、まったく地震と原発は自分には関係ないような事を言ってますし明るい明るい!「俺と交代しないか?」って聞いたら「絶対にいや!」と言ってましたし。立場変わればですからね。

    わたし方面はいつなんどき何が起こるかわからないので、毎日ビビッていますがそのビビリでこのところ疲れてきました。(被災地の方はもっと何百倍も疲れていると思います)

    昨日、プールにINする前にあのピラミッドのガラスを外部から点検してきました。現在、クラックはありませんし、三角形の底面(アルミフレームの取り付け部)にもクラックは見受けられませんでした。いつも自分だったらどう設計するかが僕の安全的な基準になっている上、臆病者が重なり慎重になり目付きが鋭くなっています。(損な性質です)

    また、あそこでは裸で避難された方用に緊急衣類を用意していると見受けられました。男性のロッカーの上に半透明のファンシーケースがありそこに緊急衣類(紺色のジャージぽかったですが)と書かれていたような気がしています。

    避難訓練やってくれないかな・・

  2. 中央のレーン
    正ちゃん帽さん、おはようございます!

    そうなんです、なんかひと事ね。
    ただ、観光客は激減したみたいですから、
    日本中どこでも二次三次災害はあるということですね。

    そうですか、クラックがなくなりましたか。
    きっと、ビル側で動いたんでしょうね。
    正ちゃん帽さんの言うことは、平時なら心配しすぎに聞こえますが、
    往々にして事故はそうした声を無視した時に起こるものです。

    昨日は入れ違いだったようですが、
    またジャグジーで会えますね。

    でも、何となく心配なので、中央のレーンでは泳がないようにしています。

  3. 和歌山の人たちは
    先日和歌山で講演行ってきましたが
    和歌山の人たちはまったく他人事じゃない対応でした。
    講演会もチャリティ色が強かったし。
    元々津波に関する意識が高い土地だし
    東南海地震も30年以内に100%来るといわれているそうですから。
    インド洋のときにも日本人観光客に津波が来るぞと警告したのは
    和歌山からの旅行者だそうです。引き波を見て気づいたそうです。
    普段からの防災意識もありますかね。
    というわけで西日本だけど夜桜の名所でも鋭意節電中でした。

    ところで先日の4月7日のとき六本木の某免震ビルにいましたが
    見事なほど揺れませんね。
    福岡の地震のとき、福岡の多くのビルのエレベータには耐震装置がついていないのを知ってびっくりしたことがあります。
    そういう意味では案外東京は安全かも、と思っております。
    地方に行くと目立つ建物はパチンコ屋かラブホみたいな地域も多く
    高い建物に避難というのが難しいだろうなと思います。

  4. 九州で地震は
    あ@花さん、おはようございます!

    和歌山は何といっても台風銀座でもあり、津波被害の多いところですからね。
    九州も台風は凄いのですが、地震に対する意識がイマイチ低い感じです。
    桜島を案内してくれた運転手さんも、
    「九州は大きくて震度3でありますよ」なんて呑気なことを言ってたくらいでした。
    あんだけ火山が多いんだから、いつ大きな地震が来ても不思議ないと思うけどね。
    鹿児島もこないだ震度3の地震があったけど、
    それが一番大きいと思っているのかな。

    福岡のビルに耐震装置がついていないのも、そういう理由でしょうね。
    歴史に学ばず、経験に学ぶのはあまり良くないと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>