ブラタモリ・赤坂特集


一昨日、3月4日NHK放送のブラタモリ、赤坂特集だったので地元では話題だったようです。
私はその時間、生では不毛地帯を見ていたので、ブラタモリは録画で昨日鑑賞。
いやあ、すっかり見入ってしまいました。
出てくるところは、もちろんみんな知っていたけど、さすがに江戸時代のことは知らなかったなあ。

溜池は文字通り、ごく最近まで溜池があったそうで、私たちのひいおじいちゃんの代くらいだと、
舟で渡ったのを覚えている人がいたそうです。
4~5年前も大雨で、赤坂5丁目の下水道で職員が溺死したようでしたが、
赤坂はけっこう水に弱いのです。

浄土寺の中にあった私の実家は、子供の頃に大雨が降ると、
玄関の下駄が一斉に浮かびました(靴は浮かばない)。
私はプカプカ浮かぶ草履や下駄を見て大喜びしてましたが、
祖母と親はイヤな顔をしてたように覚えてます。
夏などは大量に蚊が発生しただろうから、きっとマラリアにかかった人も多かったでしょう。
(ちなみに日本のマラリア撲滅宣言は1959年。わりと最近です)。

タモリさんは地政学的に土地を見る観察眼がありますね。
やはり只者ではありません。
石垣がどこにあるか見つける眼力も、演出ではなかったと思います。
(ちなみにタモリさんのおじさんの床屋、森田理容室は赤坂でも指折りの床屋さんです。
 子供時代から大学生の頃までお世話になりました。マスターは元気かな?)。

子供時代、下水道が見える孔(あな)が日枝神社の表参道にあり、
父とよく見に行ったのを覚えています。
今でも下水道局は溜池にほど近い霞が関3丁目にあり、
また数々の官庁も外堀通りに沿って並んでいます。

ただね~。地形的に言うと、あまり低い場所に日本の中枢を置いておくというのは良くないなあ。
首相官邸も外堀通りそばの低めの土地にあるしね~(さすがに国会議事堂は高台にあるけど)。
世界的に官庁が低い土地にあるのは珍しいんじゃないでしょうか。

おそらくは、地面の下で官庁をつなげる上で外堀通りというのは、
工事しやすかったとか、ほかの理由があったのでしょうけどね。
その証拠でもないけど、地下鉄の永田町駅も溜池山王駅、国会議事堂駅も
シェルターに早変わりできるような構造になっています。

おっと、いけねえいけねえ。
全然、ブラタモリ赤坂特集とは関係ない話になってきました。
続きは、また今度。

写真は1985年12月の赤坂一ツ木通り。浄土寺、KTビルの前から撮ったもの。
そのわりに変わらない・・と思ったけど、アナログ写真ってすごいですね。
引き伸ばすと、けっこう色々見えてくる。
拡大してご覧くださいませ。

ブラタモリ・赤坂特集” への6件のコメント

  1. 懐かしい
    どこも子供の頃の行動範囲でしたネ

  2. 遠い昔
    こんにちわ。
    愚生の小学生時代、
    溜池が台風のエネルギーでタイムスリップしたらしく、
    江戸時代に紛れ込んだ記憶が有ります。
    冒険心から、自転車で溜池(交差点)を突っ切りました。
    26インチホイール車のハブまで水中で、
    グリースがすっかり溶け出てしまい、散在しました。

    国会議事堂駅辺りに、秘密の地下廻廊が在るから、
    漏水が目立つのだ、という説が在りますが。

  3. スエヒロ
    卒業してから3年後ですね。

    「スエヒロ」、ありました!!

    「松月」は1つ下の代のフォークソング部の女の子の
    たまり場でした。

    どうして、あんなにお金を持っていたんだろう?

    やはり記録しておくことは大切ですね。

  4. ではクラス会で
    「レインボー杉山のあとは寿司屋になっちゃた」なんて家内に話したら、
    「何言ってんの。あそこは今度”銀だこ”になるのよ」と言われてしまいました。
    入れ替わりの激しい赤坂です。

  5. 有事には
    お頭さん。
    国会議事堂周辺というのは、なにかしらありますね。
    私は一時、横浜から永田町に通っていたことがあるのですが、
    駅のあるポイントになると、タタタタタ、という
    工事音とも信号音ともつかぬ、
    なんか人間の聞こえるギリギリの周波の音というんでしょうか、
    奇妙な打撃音が聞こえたのを覚えてます。

    しばらく耳にしてなかったなと思ったら、先日溜池山王駅で同じ音を聞きました。
    まあ、普通の国家であれば、地下鉄は有事には軍用になるよう出来てますから、何か秘密裏にしていたとしても、
    それはそれで良いのですが。

  6. スエヒロの場所は・・・
    大江戸さん。
    卒業して3年ですと、さすがにまだ知ってるお店も多かったことでしょう。
    スエヒロ、ありました。今の春夏秋豚コラーゲン豚しゃぶの場所ですね。
    KTビルはホントに店が安定しない場所です。
    昔、このビルの中に海皇があったのが、今では真向かいの赤いビルにあったりして。

    スエヒロの隣は霞が関信用金庫で、子供の頃はここが世界で一番有名な銀行だと思ってました。
    信用金庫なんだけど。
    その隣が一ツ木マーケット。
    ウナギの寝床みたいな、下北沢にある雑居マーケットのようなところでしたが、
    今考えるとコンパクトで便利なスーパーでした。
    有名になって、赤坂もつまらくなったかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>