やっぱり手法よりゴールでしょ

書画Collaboration展は無事終了いたしました

遠くの方や見に来られなかった方のために
近日、Webギャラリーをホームページ内に増設予定です

お楽しみに!

さて、久々に展覧会以外の話題です。

先日、ホルモンを食べながら、さる大手旅行会社の人たちと話をしていたのですが、彼女たちの話によれば、そこの会社は企業として不思議な人事評価をしてるというのです。

それは、売り上げの数字を上げた人間より、社内で仲良くしてる人間の方が評価されるというのですね(ホンマかいな)。

その方たちがどのくらいの数字を上げ、逆に社内でどのくらい嫌われてるかはわかりませんが、時に数字より協調性が評価されるのは確かなようです。

以前、拙ブログにも書いたように、「結果」より「どんな過程を経てるか」が重視されるのは、おもに役所、あるいは左巻きの人たちの傾向なのですが、そこの会社も元々半官半民だったところなので、おそらくはその影響があるのでしょう。

先日、尼崎の角田容疑者自殺について警察が出したコメントも、個人的にはこれとよく似た例だと思っています。
つまり「特にほかの犯罪者とくらべて特別扱いしていない」という米ですね。

もちろん大勢の容疑者を管理する上では、時には防ぎきれないこともあるでしょう。

しかしながら角田容疑者の場合、オウム事件以来の凶悪犯罪の主犯格ですから、「特別扱いしてない」との言葉には驚きです。

何がいちばん大事なのか、組織内での優先順位が間違っているとしか思えません。

政治もまた同様で、消費税や年金の話など、過程や手法の話ばかりしていて、ゴールを何処に持っていくべきかを語る人が少ないのです。

こちらは三橋貴明氏と日銀貴族(?)の会話ですが、かたよりはあるものの、内容はホントにこんな感じなのでしょう。これは手法やゴール以前の次元ですが、いずれにせよ、この日銀の方が、本当の意味で結果を出すことに無関心なのは同じです。

サラリーマンでもない私は言うのも何ですが、これと同じことは、日本の会社組織の中に多々起っていることのように思えます。

人間どうしの世界なので、さまざまな軋轢があるのは仕方ないことですが、出すべき結論やゴールさえ定まっていれば、そこにベクトルを合わせて進むことができます。

そこを定められないのが日本の現状なのでしょうが、売り上げより、社内の協調性が大事などというのは、枝葉ばかり見て幹に水をやらないのと同じです。

これも戦後教育の影響もあって、そのような思考回路が植え付けられたのでしょうが、誰かが飯のタネを稼がない限り、組織も個人も維持することはできません。

それを忘れた人たちが組織のトップに立っている例があるようで、どうやらその辺にもわが国の弱体化の一因があるように思えます。

こちらは会期中、3回も行ってしまった西新宿のホルモン屋忠吉です♪
アタタタ、つ、痛風が!(ウソです)♪ 

やっぱり手法よりゴールでしょ” への14件のコメント

  1. 後片付けお疲れ様でした。
    だけど、あんなスタミナステーキ等を補填しては、オーバードーズかな??

    アッシも昨夜は野生の鴨を鍋で食い捲くり、身体発火状態です。
    合鴨は鍋、煮込むと、硬くなりますが、野鴨はなりません。
    遺憾!、ヤバイ!、体重が確実に増加だ。

    さて、情報です。
    自民党圧勝、参議院ではみんなの党と手を組んで安定化、
    という伝聞が。

    ひとつ気掛かりは、選挙後の憲法改正。
    改正なら許せるが、改悪の部分が有ります。

    http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html

    勿論はっきりくっきり書いては有りませんが、天邪鬼解釈ではなく、

    徴兵制を敷ける、

    結社の自由は有るが、体制に反すると政府が判断した場合は、
    有無を言わせず取り締まれる、

    という条項が行間に(?)散見されます。
    国民は明日の糧を得るのに必死で、
    全文を時間を掛けて理解することはできません。
    ですが耳ダンボ、目はエイリアングレイ(?)にして、
    いちいち関心を寄せないと、経済低下、天災増加に加えて、
    暗黒社会を迎えてしまいます。

    あっ、今自民党からも電話来て、明日昼、秋葉原で未曾有君とか来て
    最後のお願い演説会するら来いって。
    やだね、行かないよ、寒いし雨(?)だからね。

    では、良いお年を、って、早過ぎました。

  2. おっといけねー、いけねー、忘れました。

    第18条、第21条、です。

    そして、
    第97条 「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、
    人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
    これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、
    侵すことのできない永久の権利として信託されたものである」

    という文章は全文見当たりません。
    あはは、書き忘れたんでしょう、きっと??????????

  3. どうもアッシの情報、齟齬が有りますね。
    古いのと新しいのと、という違いかなあ。

    オオカミジーさんに成ってしまいそうですな。
    信用しないで、ご確認ください。

    秋葉行って、未曾有君に問いただすか??

  4. 明日雨ですか?
    カツカレー食べて秋葉行こうと思ったのんだけどなあ。。。

    あ、こんにちは。
    大きな展覧会の撤収作業と搬出、お疲れ様でした。
    絵を描いたら「誰かに渡してはい終了」の私のお仕事とは違って
    見てもらうために運んで展示して、終わったら片づけて。。。というのは本当に大変だなあと思います。
    でもその分、目の前で、お客さんが自分の絵を見ている様子がうかがえるわけですけどね。

    寒いのでお疲れが出て風邪などめされませんように、、、、って心配することないか。エネルギーチャージはバッチリみたいですもんね♪

  5. えっとぉ、これ選挙違反かも知れないので、極秘にしといてください。
    ナイショバナシですよぉ。

    >東京1区の加藤義隆も、そんな腰が落ち着かない候補のひとりだ。
    「街頭に立ってもオロオロするだけで、スタッフにせっつかれてようやく聴衆に握手を求める始末。マイクを握って何を言うのかと思ったら『公認発表前日に出馬を打診され、たった1時間悩んで日銀に辞表を出した』ですからね。一体何がしたいのかサッパリ分かりませんでした」(港区民)

  6. チョクトさんの選挙カー(ワンボックスワゴン)が自損事故、
    ってのは皆さんご存知。
    いろんな意味でもう使えないから、次の車登場でしょうけど、
    その際は看板とスピーカーに張り付いている筈の選管の許可証を
    野次馬していただきたい!

    無ければ、公選法違反ですから。

    尤も、自損車同様、看板が落ちそうですから、そうなるでしょう?
    明日一日しかもうないから、要らないな?、なにがあ??

    あれっ、独り言言っちゃった、スンマセン。

  7. 看板小僧。
    アペッチ内閣と成れば、シンジローが看板大臣として入閣、ですと。
    当たり障りのないデー人ですね。
    なんでしょうね、それって。

  8. 本日最後です。

    投票に関して余計な二言。

    投票箱に、錠前がちゃんと架かってロックされているか?
    確認しましょうね。

    鉛筆でなく、持参の黒ボールペンでも記入できます。
    これなら書き替えられない。
    管理人が杓子定規に、鉛筆で書いてください、と言うだろうけれど、
    ボールペンじゃいけない、と誰が言ったの?、でOKです。

    まあ、こういう非堅気なことはしない方がいいけど。

  9. お頭さん、おはようございます!

    >徴兵制を敷ける、

    徴兵はデマなようですが、普通の国家にはごく当たり前にある制度です。
    韓国のような徴兵制度は難しいでしょうが、個人的には志願制度による徴兵は必要だと思っています。

    >結社の自由は有るが、体制に反すると政府が判断した場合は、
    >有無を言わせず取り締まれる、

    こちらもアリですね。
    むしろオウム事件の時にも破防法が適用されなかった国家で、その法律が機能するか疑問です。

    有事の際にはローマ時代のようなディクティトル(独裁官)を置く必要があるでしょう。
    震災の際を見てもそうですが、民主党政権はあれほどの有事に非常事態宣言も出さずに、その烏合の衆ぶりを遺憾なく発揮しました。
    9.11の時のNY市長とはエラい違いです。

    >鉛筆でなく、持参の黒ボールペンでも記入できます。
    >これなら書き替えられない。

    いくらなんでも日本でこれはないのでは?
    あるとしたら、具体的なお話をご教示いただければ幸いです。

  10. じゅん×じゅんさん、おはようございます!

    わたしも人から「マンガ家」で紹介されることがあるのですが、初日にじゅん×じゅんさんとお話をして、やっぱりホンモノのマンガ家との違いを実感しました。

    そういう意味では水木しげる先生もマンガ家ではなく、絵描きなんですね。

    手塚治虫のマンガで育った私ですが、私淑してるのがなぜ水木先生なのか、自分で納得した次第。絵師として尊敬しているわけだったのです。

    ジャンルはこの際関係ありませんが、出どころの畑がどこなのかってあると思います。

  11. こんにちわ。

    >古座川町、(何処やねん?←アッシ) 人口3000人程度の町、
    春の町長選でも二期目の町長の為に、選挙直前に、職員達が、
    町長の一期目の町政報告会のお手伝いをしていました。
    選挙管理人を職員が兼ねているとしたら、私的には信用できないです。
    数十票の差で前職の町長が当選しました。
    4年前も数十票の差で同じ町長が当選しました。

    なので、投稿者は書き替えを疑っているようです。
    年寄りにはボールポイントペンがキツイ、のであれば、
    サインペンとかネームペンならいいんでは。
    絶対イチャモン付けられない、書き替えられない仕方は必要では?
    疑問点は潰そう!
    消せるボールペンは勿論不可でっせ。

    何処だったか、一票差で当落が分かれた地方選も在りましたね。

    >野田総理が民主党政権の功績として、いうべきは、
    「菅や鳩山のような連中が馬鹿だったことを証明した」点。
    野田のいいところは、
    旧社会主義のながれを組んだ連中がいかに駄目かを立証。
    日教組の輿石の馬鹿さ加減も証明。
    赤い策士の仙谷を排除した。
    口先女の福島を排除。
    実はすごい政治家。

    という見方も有ります。

    片や、
    アペッチは三島辺りでJR職員に席を追い払われた老人に抗議を受け、
    逆切れ、
    「だから、申し訳ない、と言ったろう!」
    と言ったとか言わないとか、性格性根が出ちゃったかな。

    さて、五月蠅いのも最終日。
    アッシは秋葉にも何処にも行けないので、TVで各党首を拝見して、
    それだけじゃなく、罵詈雑言のWEBの書き込みも検討して、
    おまわりさんにも訊いてみようかな、誰が悪党じゃないですか?、
    そして誰に入れるか、実際居ないんだけど、東京1区、
    肉汁じゃねー、苦渋の心での減点法で不承不承、心難困苦、
    モアベターな奴を決めるかなあ...。

    その後は美味いランチで口直し、ですね。
    宜しくお願いいたします。

  12. お頭さん、こんにちは!

    >なので、投稿者は書き替えを疑っているようです。

    うーん、なるほど。
    大きな自治体ではあり得ないと思いますが、人口3000人くらいのとこだとあるかもしれませんな。

    前からなんで投票が鉛筆なのかと思ってましたが、少なくとも書き直せないペンにすべきでしょうね。

    >実はすごい政治家。

    しかも石原慎太郎から尖閣をトンビに油揚げ。
    個人的にはこの人の手腕は評価しています。

    民主ではもったいない。

    というか野田さん、わざと離叛者を出して党内のウミを出したのかもしれません。

    先延ばしするにせよ、しないにせよ、負けるとわかっている選挙(そのわり議席を減らさないんじゃないかとう声もアリ)。
    だったら、民主でリスタートしようという腹づもりではないかと思ってます。

    解散の時期も絶妙。
    ホテルや飲食店は忘年会のキャンセルで困ってるそうですが、実はすごい政治家なんだと思いました。

    >モアベターな奴を決めるかなあ...。

    わしもです。昨日電話がありました。

  13. 東京1区、まだまだ開票中ですが、下の3人、未だに0票って???

  14. お頭さん、おはようございます!

    海江田さん、比例で復活でしたね。
    自民の候補、まったく感心しませんでしたが、投票率と一緒で国民、区民の眼力にやや問題ありと見ました。

    簡単に日本再生はなりませんね。
    これからが問題です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>