「美を紡ぐ〜日本美術の名品」展、見に行きました!

同日の投稿ですが、あの暑い日曜日に同じ上野国立博物館で開催中の「美を紡ぐ〜日本美術の名品」を見に行きました。

国立博物館収蔵の名品を公開するという企画ですが、いやあ、ええもんお持ちでんなあ(ふろむニセ関西人)♪

先ず入室して驚くのが、狩野永徳のあの「唐獅子図屏風」と「檜図屏風」です。

思ったよりサイズが大きく、雄渾な筆使いにびっくり。

永徳の絵は美術の教科書にも出ているので、その名も絵も知られていますが、意外に残っている作品が少ないのですね。聚楽第や安土城の天守障壁画は永徳の作品だったようですが、周知のように焼けてしまい残っていないのが残念なところですが、この2点を見るだけで並みの絵描きでなかったことがわかります。

後の北斎の筆使いにも影響を与えているような筆致でした(北斎は狩野派の門を叩いている)。

▼また国立博物館収蔵の名品といえば、これ!

ご存知、雪舟の山水図です。
山水画という域を超えて、何やらモダンアートの先駆的な雰囲気さえあるのが凄い!

雪舟は明に留学して学ぶものなしと帰ってきたそうですが、厚手で描写的なチャイナの水墨画とは違うものを目指していたことが、この絵からも想像ができますね。

こちらの展覧会はあと2日。
本日は8時まで開いているそうですが、今からでは間に合わないかな?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>