9条、改正すべきかしないべきか?

今日は憲法記念日です。

70年間変わっていないという日本国憲法ですが、その中でも今も昔も9条は議論の争点になってます。

  1. 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
  2. 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
以前はよく、このことで「改正すべきでない」という人と議論したものですが、最近は時間のムダなのでやめてます。
「9条があるから、70年間戦争がなかった」という主張・・・わたしはそうは思わないのですが、戦争が起らなかったことが9条のおかげかどうか、否定できる証明方法はありません。
起らなかったことの証明。
つまり「ないことの証明」は悪魔の証明と呼ばれるほど、理由を説明することができないからですね。
実際に日本が第三国から攻撃されたりすれば、9条を改正すべきか、すべきでないかがハッキリ言えるんでしょうけど、それが起るくらいだったら、改憲反対派の人に好きなように主張してもらう方がマシだしなあ・・。
少なくとも平和は良いものです。
改憲すべきか、すべきでないか、誰はばかることなくモノが言える社会は、緘口令や弾圧がある社会より良いに決まってます。
TVを見ながらそんなことを思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>