今年最初の栗ご飯♪ 投稿日:2014/09/18 作成者: マスオさん 栗ご飯の季節がやってまいりました。 今年も栗くり坊主で鬼皮を剥いて栗ご飯。 栗くり坊主はAmazonで2000円くらいで購入したもの。年1回作るか作らないかの栗ご飯にバカバカしいと思いつつ、ポチったものですが、そろそろモトを取ったかなという感じです。 出来は栗がもう少し柔らかい方がいいとか、ご飯はもち米を使った方が良かったとか。まあまあという感じですが、次回はもち米を使ってやってみようと思います。
栗くり坊主は便利ですね~。 長年使っていて初代(今のよりかなり不格好でした)が3年前につぶれたので今2代目を使ってます。 私は栗ご飯以外にも使うので完全に元が取れてますが、便利すぎるので包丁で栗の皮をむくやり方を忘れそうです。
猫さん、おはようございます! おお、けっきょく栗限定ですね。 納得の納豆食うです・・・なんて、ウフッ♪ それにしても栗は美味しいですねえ。 米より昔から食べられていた栗ですが、 今年は何となく栗ご飯の回数が増えそうです。
栗くり坊主は便利ですね~。
長年使っていて初代(今のよりかなり不格好でした)が3年前につぶれたので今2代目を使ってます。
私は栗ご飯以外にも使うので完全に元が取れてますが、便利すぎるので包丁で栗の皮をむくやり方を忘れそうです。
猫さん、おはようございます!
栗くり坊主、便利ですよね〜♪
>私は栗ご飯以外にも使うので完全に元が取れてますが
えええ!?
それはどんな使い方?
差し支えなければご教示くださいませ。
ではでは!
甘露煮とかマロンペーストを作るだけですよ。
最終的には栗まんじゅうとか栗どら焼き、マロンパイ、マロンムースとかになっていきます。
秋は美味しい季節ですねえ、小豆の新豆も待ち遠しい。
猫さん、おはようございます!
おお、けっきょく栗限定ですね。
納得の納豆食うです・・・なんて、ウフッ♪
それにしても栗は美味しいですねえ。
米より昔から食べられていた栗ですが、
今年は何となく栗ご飯の回数が増えそうです。