「ブログの部屋」開設!〜ヒューゴの不思議な発明

今日から「小暮満寿雄 Art Gallery」の中に「ブログの部屋」を開設いたしました。

これからだんだん改善していく予定ですので、どうぞみなさま、今後とも「小暮満寿雄 Art Gallery・ブログの部屋」をよろしくお願いします!

 

ヒューゴの不思議な発明

ロイドへのオマージュをオルセーの時計台で!

昨日は久々に六本木ヒルズで「ヒューゴーの不思議な発明」を見に行きました。

美しい映画でした。

 

マーチン・スコセッシ監督、「タクシードライバー」以降かなりの本数おつきあいしてるのですが、実はわたくし・・・この人の作品はどちらかというと苦手です。

「レイジング・ブル」も「アビエイター」「ギャング・オブ・ニューヨーク」「シャッター・アイランド」。

けっこう見てるのですが、面白いと思って見たのは今回がはじめてだったかな。

 

この人の作品というのは、あまりストーリーらしきものがなく、けっこう見ていて消化不良になるのですが、今回はその点がハッキリしていたということもあるでしょう。

「ガンジー」のベン・キングスレー演じるジョルジュ・メリエスというのは実在の人物で、映画を興行としてはじめて成功させた人だそうです。

時計裏に住むヒューゴ少年やイザベルは、想像の人物でしょうが、うまくそれを組み合わせて話を作っていました。

メリエスを知ってる人に言わせると、かなりムリのある作りではあるそうですが。

この映画には、ジュール・ベルヌの「月世界旅行」をはじめ、わたしが子供の時分には、必ず図書館に置いてあり、本好きの子供なら一度は読んだ本が数多く出てきます。

無声映画への回帰といい、この作品は「知への探求」も大きなテーマなんでしょうね。

余談ながら、時代とともに常識は変わりますので仕方ないのですが、先日、30代はじめの会社員と話をしたところ、ジュール・ベルヌの名前を知りませんでした。

もちろんウエルズの「宇宙戦争」も知りませんが、トム・クルーズ主演で映画化されたものは見ていたようです。

わたしが子供の頃は「子供文学」の1アイテムだった「みつばちマーヤ」は、アニメ化されて有名になったようで、こうしたものは時代と共に変遷しますが、マーチン・スコセッシ監督・・・わたしよりだいぶ上の世代のはずですが、知ってるものがかぶるのが嬉しいような微妙なような。

 

さて、この時計台。

現在はオルセー美術館になっているオルセー駅だというのが、行った人なら誰でもわかるよう作られていたのがミソですね。

セットもストーリーも美しい映画でしたが、ひとつだけ・・・3Dで見なきゃよかったと公開しています。

2年前のアバター以来の3Dですが、色が微妙に変わる上にジオラマをずっと見せられるような感じで、かえってチャチに見えるんですよね。

まあ、はじめて見るから元の色がどうだったかはわかりませんが、肌の色などに余計な色が混じってる感じで、最後まで違和感を覚えながら見ていました。

美しい映画なだけに、3Dにして色が悪くなっているのが本当に残念です。

もとの色がキチンと再現できないのはダメだな。

(3Dはもう二度と見ないと思います)。

こちらは拙作「ペンネンネンネンネン・ネネムの奇跡」。

ペンネンネンネンネン・ネネムは宮沢賢治の「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」という、「グスコーブドリの伝記」の元になった未完成作品です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>