「永遠の0」見てきました!

昨日は映画の日。
昨年の元旦は「レ・ミゼラブル」を見ましたが、今年の一日は「永遠の0」を見てきました。
一言で言えば、秀逸の出来でした。
原作者の百田尚樹氏が、試写会で泣いたというツイートを見て、自分の原作だからじゃないかと思いましたが、実際に見てみると涙なくして見られない作品に仕上がっています。
素晴らしいのは、原作に対する尊敬はもとより、
先の戦争で命を捧げた先人への敬意が全編に流れていることです。
作り手の本気度の違いとでも申しましょうか。
ここまで作ってくれたら、原作者は嬉しいよな。
老いた特攻要員を演じた役者さんたちはもとより、私たちよりずっと若い俳優が、戦時中に人たち、そのままにのりうつっている姿が涙をそそります。
役作りとは言いますが、役者というのはすごい人たちだと改めて感じました。
本日、映画の日。1000円ということもあって、
六本木tohoシネマズで一番大きな7番スクリーンはほぼ満員。
大半が若い人で、泣いてる方も多かったようです。
ぜひ劇場に足を向けるのをおすすめいたします。
こちらは昨日掲載したすごろくの別バージョン。
違いが一箇所、さてどこでしょう? わかった方は米してくださいませ

「永遠の0」見てきました!” への4件のコメント

  1. こんにちわ。
    うーむ、辛抱が足りんなあ、違いの分かる男ではないな、アッシは。

    ザ・スパイスは明日からです。
    インド料理人は身分制度なので、毒を盛る人は居ないんですね。
    (何の話?、農薬???)

    明後日は三が日を過ぎるから、なんかあるかなあ、程度です。
    (敵は効果有り過ぎるのは怖いのかな??)

    原作に迫る映画はなかなか無いように思いますが、
    「永遠の0」は稀有な一つかな。
    一つだけ言うと、鬼畜米兵(?)が主人公に思わず(?)、
    いやいや、武将として、敵なれど天晴れ、と敬礼するシーン、
    有ればなお佳かったな。

    アッシが観た日時は、エンドロール終了までに席を立ったのは、
    10%くらいでしょう、普段はぞろぞろと半分以上な感じなのに。
    涙を光らせていたのは、静かでしたが、割と居ました。
    着座で静かにハンケチをご使用でしたね、皆さん?
    封切り日は、どこかの館で、終映後スタンディングオベーション、
    とのことでしたが、それは無かった。
    (ジョーズの時はそれに遭遇しましたよ。)

    九死に一生なら行くが、十死に冷笑、じゃない、零生では行かん、
    でしたっけ、この覚悟に万雷の拍手を贈ります。
    これって、右傾化ですか?

    できのよくない教科書廃(ヤ)めて、映画鑑賞に行けばいいのに。

  2. お頭さん、おはようございます!

    >違いの分かる男ではないな、アッシは。

    答えは「上がり」の太陽、別バージョンは旭日旗になってることです。

    漁師の大漁旗には、よく用いる図柄なのですが、以前に同新聞では、それがもとで責められた読者がいたそうで、「変えられないか」と言われました。自分の作品ならぜったいに変えないところですが、読者が責めらるというのでは意地を通すわけにいきません。

    図柄的には最終バージョンで良くなったと思いますが、実に下らないことを言う人たちですね。

    >エンドロール終了までに席を立ったのは、10%くらいでしょう

    私が見た時は、エンドロール終了までにほとんど席を立つ人がいませんでしたね。満員ということもあってか、終わったあとでも席を立たない人が多かったです。

    >九死に一生なら行くが、十死に冷笑、じゃない、零生では行かん

    この作品。
    特攻を激しく否定しているのに、「賛美している」という人がいるようです。どういう脳構造になっているのか、一考してみる必要があるかもしれません。

    近くブログに書こうと思っています。

  3. 三が日、山王さんに詣でて参りました。
    ほどほどに混んでました??

    >どういう脳構造になっているのか、

    もう脳みそコンクリートなんではないですかねえ??
    よおっく観ないで、先入観だけで物申す人、わりと居ますよね。

    予定変更に成っちゃって、カレー屋には行かず仕舞いです。
    情報収集は今しばらくお待ちください。

  4. お頭さん、おはようございます!

    >よおっく観ないで、先入観だけで物申す人、わりと居ますよね。

    この作品、ある意味で宮崎駿作品の「風立ちぬ」より、戦争否定が激しいと思うのです。

    見ないで否定するのは、まだわかりますが、見ても戦争肯定の映画だって言うのかな?
    そのあたりよくわからないのですが・・・。

    近日、飯でも食いましょう。
    お誘いいたします。
    よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>