<はだしのゲン>松江市教委、貸し出し禁止要請「描写過激」
どこかの圧力団体だか知りませんが、言われてすぐに書庫に引っ込める役所の対応というのは、いつもながら如何なものでしょう。
「はだしのゲン」は思想的には問題も多いマンガですが、被爆者が実体験を元に原爆の悲惨さを描いたという点では、ほかに類を見ない作品です。
もともと原爆は残虐きわまりないものであります。
だからこそ、どういうものか子どもにも見せなければならないのに「残虐だから」と言って、閲覧を制限する思考停止ぶりは如何なものでしょう。
それにしても「はだしのゲン」は毀誉褒貶の激しい作品です。
いわゆる右翼からはすこぶる評判がわるく、その大きな理由のひとつが「天皇のバカヤロー」といった不敬のセリフが多いこと。作者の中沢啓治氏自身、昭和天皇を「最高の殺人者」「戦争狂」と揶揄する人でもありました。
また、被爆者の視点ということは、言い方は良くないですが、それはタカの目ではなく、アリの目であるということです。
原爆投下の現実を誰より目の当たりにしたかもしれませんが、それは一面の強烈な真実に過ぎません。被爆者はいきなり原爆を落とされたわけで・・・昨日、記事に書いた「天皇と原爆」にあるような、本当の日米開戦の原因を理解してるわけではありません。
「ピカがうつる、あっちへ行け」という差別の問題が多いのも、実体験に基づいているからこそですが、それは戦争の本質ではありません。もちろんだからと言って、作品の価値が上がるとか下がるという話ではないのですが。
反対にはだしのゲンで特筆すべきは、原爆投下の悲惨さはもちろんなのですが、それにもめげず強かに生きていくゲンたち少年のたくましさでしょう。
思想云々よりも、一番子どもに読んでほしいのはその点なのですが、どうもこの作品に関しては、一番肝心な「生きる力」という、そこが見過ごされてしまうようです。
作品に自分と違う思想があろうとも、その辺りは汲み取ってほしいのですが、そこで割り引いてしまう人も多いのが残念なところです。
同じ意味で最近目に余るのが、ツイッターなどのサザン下げですね。
個人的にサザン・オールスターズというバンドは、この世でもっとも関心の薄いもののひとつです。それは好きではないけど、だからといって特に嫌いでもないという意味なのですが・・・。
ところが一部、ファンだった人が「可愛さ余って、憎さ百倍」なのか、サザンの桑田さんが左よりの発言、韓国上げの発言をしてるため、何かそれを一斉に叩いているのです。
桑田さんは青学時代から第三文明研究会の活動が激しかったというのはよく聞く話で(裏はとってません。違っていたらご容赦を)、今にはじまった話ではありません。
今更何を言っているかと思うのですがねえ。
自分の期待、自分の考え方と違うアーチストがいたら、作品まで否定する考えというのは如何なものか。
もっとも作り手は、それを折込済みでモノを作らないといけないわけですが、それで見る目がにごるケースは少なくないようです。
極端から極端へ、って日本人の特徴の一つかなあ?
これが始まるとヤバい???
お頭さん、おはようございます!
熱しやすく冷めやすい日本人です。
良くもわるくも。
アラブ諸国などから見て、広島に原爆を落とされて文句も言わないのは不思議だそうですが。