小学生の英語教育


今朝がたテレビをつけていたら、小学校の英語教育についてやっていました。

小学生のうちから英語がきらいになったまま、
中学に上がってから、ますます英語ぎらいになるのを、
どう食い止めるかというニュースです。

小学生からの英語教育については、はじめから疑問を呈していた人も多かったのですが、
ここであらためて驚いたのが、上の段階のプログラムは、
上に進まないと教えられないということです。

たしかにより高度なことを、未熟な段階で教えると混乱することもあるでしょうけど、
これはかなり硬直化した考えだと思います。

このブログで何度も言ってることですが、下に合わせすぎた教育ですね。
できる子にとっては退屈な話です。

語学というのは、さまざまな言い回しがちゃんぽんになって
はじめてコミュニケーションが成り立つわけで、
「この単語は1年生で覚えなければいけない」、
「この文法は2年生にならないと教えられない」なんて区分けを作っていたら、
はじめから英語なんて喋れないと思います。

これは小学生の英語教育云々の問題はありません。
だから指示されないと、何もできない人が増えるんじゃないかな。
これ、もしかすると私の早とちりか誤解かもしれません。
どなたかご教示のほどを。

写真は色彩会議のドクターTの飼い猫。
上品な洋猫ですが、種類は・・・忘れました。

小学生の英語教育” への9件のコメント

  1. ごめんなさい
    マスオさん、ごめんなさい。

    こういう嘘吐きを、目を見て、見抜く、
    というニンゲン力を付けてから、
    英語≒英会話を習得し始めて、遅くないと思います。

  2. ごめんなさい-2
    感覚的には、ネズミ講???



    言葉は道具、使った結果は使う人の誠実度合いに拠る?

    内容がずれてしまいまして、ごめんなさい。

  3. 話せばわかる・・はず。
    おはようございます。港区立三河○中の卒業生です。ここで初めて英語を習いましたというかやらされて以来、英語(他国の言葉含む)に関しては日本語を話せる外人と話そうと思った最初のきっかけを作って頂きました。よって日本人以外の方が話してきても、すべて母国語と身振り手振りで話します。でもなんとなくコミュニケーションが取れるので不思議です。

    まともな日本語も話せない小生ですが今後ともよろしくです。

  4. ウソつきヤロー
    お頭さん、おはようございます!

    この画像を見て、アメリカ人も謝るようになったなどと
    おめでたいことを言っていた記事を見かけました。

    この人をナメきった顏!
    まさにウソつきヤローの顏ですね。

  5. リンクランゲージ
    正ちゃん帽さん、おはようございます!

    うむむ。
    ジムでいつも外国人と楽しそうに話していらっしゃいますが、
    そういえば、みな日本語だったかな。

    最近は外国人も日本語が上手になり、
    外国人どうしが日本語で話をしているのを見かけます。
    リンクランゲージというわかでしょうね。

  6. 親が見本を!
    英語に限らずどの教科でも同じだと思います。いまさらTVで何を語っているのでしょう?(できない人で議論してもアイディアは何も生まれてきません)。親が子供の前で良い見本を示せば良いのす(外人の友達を連れてきて英語で話す)。効果てきめんです。

    yutube拝見しました。全額返金 + 5,000円のクーポンですね。お詫びというものはこういうことです。しかし失った信用は取り戻せません。

    日本のように役員達が出てきて頭を下げる謝り方には全く誠意を感じません。

  7. 英語は
    naotさん、おはようございます!

    たしかにできない人どうしで議論しても仕方ありませんね。
    naotさんは英語がご堪能なようですが、どこで覚えましたでしょう?

    学校?
    それとも留学か英会話学校かな。
    学校じゃなさそうですね。

  8. 駅前留学って懐かしい!
    語学は単なるツールの一つで、大事なことはコミュニケーションだと思っています。

    日本人(特に女性)はスクールが好きですよ。語学学校にずっと投資している人もいます。「通う」ことが目的で安心しているのかもしれません。語学は出来ない人同士で学ぶのも限界があります。これ、海外も同じです。語学学校などで英語を母国語としない人達の中にいても上達しない。早くfieldに出ることです。そのうち「語学だけじゃだめだ」と言うことに気が付くでしょう。

    小学校から英語を学ぶのはシンガポールもそうです。英語の語尾に「ラー」を付ける。日本人なら語尾に「ね」か?必要なのは、語学より常識。小学校なら道徳か?帰国子女に欠けているのはこの「常識」。親の躾とequalです。

    話を戻すと「語学は習うより慣れろ」。私も留学でした。

    いま就職難の若者は、どこでもいいからとにかく働いて、お金をためて数年後に留学するのも良いと思います(ただし若いうちに、Limited 25-26迄に)。ただし中途半端なワーホリはNG(日本ではフリーターの延長のような認識しかされません)。もちろん同時進行で語学の勉強もします。ほら、明るい未来が見えてきた!

  9. 駅前留学
    naotさん、おはようございます!

    そうですか。
    やはり学校ではなく留学ですね。
    それにしても「駅前留学」とは懐かしい言葉です。

    まあ、たしかに語学も話せるだけではだめで、
    その奥になる常識や人格が大切ということですね。

    ご意見、ありがとうございました。
    またのお越しをお待ちしています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>