把瑠都、変化に「帰れ」コール


昨日の大相撲、把瑠都と日馬富士の注文相撲は、
ちまたでも話題だったようで、ツイッターも大荒れでした。

日馬富士、真っ向勝負とはへそが茶をわかす。

なんなの~!大事な一番が変化続きとは!! ぶーぶーぶー

せっかく下が面白い相撲取ってるのに。

こんな面白く始まった場所を大関が何考えてるんだろう。

大関で変化する奴全員陥落させろ!!!!!!!

ばるともはるまも大関の資格なし。

そんな中、相撲初心者のモコさんから来たこんなツイート。
本日はそのやりとりを編集して掲載します。

モコ:あの変化っていうのはなぜダメなの?

マスオ:うむむ。素朴な質問ですね。
変化がダメというルールはありません。
ただ王道はガチンコで相手を押し出したり、投げ飛ばす相撲が理想であり、
まして横綱大関という地位にある力士の決まり手ではありません。
信長は奇襲で今川義元を倒しましたが、あれは生涯最初で最後。
毎日奇襲相撲、できないでしょ?

モコ:ではなぜ今日その変化を使ったんですか?

マスオ:そりゃあ、勝ちたいからですよ。
変化で勝っても勝ち。
懸賞金はもらえるし、番付にも影響します。

モコ:検索すると、変化容認派もいるみたいですが?

マスオ:それは相撲がわかってない人ですね(エラそうですが)。
そんな相撲が続いたら、大相撲が衰退します。
当事者同士の勝負だけなら勝てば良いわけですが、お客さんあっての大相撲です。
下位の力士ならまだしも、大関横綱という地位にいる力士は、
たとえルール上許されていても、やってはいけません。

自腹を切って国技館に行けばわかりますが、
変化された相撲を見せられると、すごく損した気分になります。
反対に両者死力を尽くした相撲を見せられると感動します。
変化容認派というのは、後者がなくてもどちらかが勝てば良いという意見に等しい。
到底容認できません。

ちなみに私は先日、国技館で相撲観戦した時、
変化して勝った力士に3回「楽して勝つな!」「木戸銭返せ!」などと声を上げました。
さすがに「帰れ」とは言いませんでしたが、「金返せ」とは言いますね。

モコ:なるほど。横綱でそういう相撲をした人は過去にいるんですか?

マスオ:うーむ。滅多にないでしょうけど、やったら即ブーイングですね。
変化する相撲は「注文相撲」と呼びますが、
「強くなりたいのならばやっては駄目」というのが相撲界の常識です。
稀勢の里が人気なのはこれをしないから。

モコ:では、力士はその注文相撲というのをすると野次られるとわかってるのになぜするんでしょうか?
やはり勝ちたいという気持ちだけですか?

マスオ:先ほど申し上げたように、勝ち星は勝ち星ですから。
昇進の時に心象は悪くなるけど、勝ち越せば番付は下がらないわけだし。
でも、注文相撲が良いと思ってる力士はあまりいないと思います。
でも勝ち越し負け越しでは天地雲泥の違いですから、ついやってしまうのです。
もちろん上位の者が注文相撲で負けたら、負けた方が悪いのですが、注文した方も良くはないですね。

モコ:なるほど、うしろめたい気持ちはやはりあるんですね。
今日は最後のほうの2回の取り組みで変化が2回あったようですが、これは偶然?

マスオ:力士じゃないので、本当のところはわかりませんが、
把瑠都、日馬富士という両大関の変化は、偶然ではなく流れみたいなものがあったのでしょうね。
二人とも良いと思ってはいないようですから、もうやらないようにしていただきたいです。

それに相撲は勝負ごとではありますが、お客さんあっての興行でもあります。
客がそっぽ向く相撲はいけませんね。
稀勢の里vs把瑠都、白鵬vs日馬富士。
みんな激戦を期待して、枡何万、二人枡なら9000円、
二階席でも3000~4500円出して見に来てるのです。

誰がなんと言おうと、大関の変化はやっぱり感心せんねえ。

モコ:なるほど。明日からの取り組みがどうなるか楽しみですね。
解説ありがとうございました

マスオ:しまった!
注文相撲にエキサイトしてたら、フォローが10人ほどはずされてしまったわい(笑)。

把瑠都、変化に「帰れ」コール” への10件のコメント

  1. ばるとよりも
    稀勢の里贔屓の身ではありますが
    どっちにも腹が立ったけど
    どっちかというとアマによけい腹が立ちましたわ。

    私は画伯と逆に、変化容認派を何人かリムりました。
    気分悪い。

    一晩寝てもまだ怒ってます。
    落ち込みはひきずらないけど怒りはひきずる私の脳みそ。

  2. 唯我独尊?
    >それに相撲は勝負ごとではありますが、お客さんあっての興行でもあります。
    >客がそっぽ向く相撲はいけませんね。

    御意に尽きますね。
    この二番を更に進化(?)させると、
    プロレスです。

  3. これからです!
    あ@花さん、おはようございます!

    怒りが引きずる脳とは珍しいです”のう”・・・なんて、ウフッ♪
    変化容認派はいけませんね。

    あんまり私のフォロワーでいないのですが、
    容認派に怒ってるツイートはよく見かけます。

    把瑠都は優勝しましたが、きせはあと2番が本番。
    これからです!

  4. プロレス以下
    お頭さん、おはようございます!

    >この二番を更に進化(?)させると、
    >プロレスです。

    動きは似てますがプロレスはショーなので、
    お客さんが喜ばないことはしないと思います。

    よって、一昨年の2番はプロレス以下。
    把瑠都、優勝しましたが。

  5. ガチンコ力士のきせのんですが…
    > 変化する相撲は「注文相撲」と呼びますが、
    > 「強くなりたいのならばやっては駄目」というのが相撲界の常識です。
    > 稀勢の里が人気なのはこれをしないから。

    今場所の10日目、きせのんも琴奨菊に注文相撲で勝ってますよ↓

    http://news.biglobe.ne.jp/sports/0118/spn_120118_2301765067.html

    私は変化容認派ですね(苦笑)。三代目若乃花や舞の海のような小兵力士が意表をついて大きなお相撲さんを転がすのは痛快です。

    日馬なんかもあまり大きな体じゃないから、変化してもいいんじゃないかなって思います。

    バルトは巨漢ですから、やはりどっしり構えてほしい気もしますけど、たまに意表を突くという程度なら、私は許容できますけどね。

    まあ、私も両国で観戦する時は、あっけない相撲よりは、やっぱり大相撲が見たいなって思いますけど、上位戦は全部必ず大相撲と決まっているのもそれはそれで味気ないかな。

  6. あまり相撲に詳しくありませんが
    私の記憶が確かなら、千代の富士や若乃花は横綱のときでも立会いの変化が結構見られたと思います。(詳しい方是非データを調べてみてください)

  7. あれも技
    たしかに気持ちの良い技では無いけど、あれも技ですね。だからブーイングと言うのは可哀想だと思います。あの千代の富士も良く使ってましたよ。見ているファンは兎も角プロの審査会では評価しても良いと思います。気持ちの良い負け方も有るけど勝ちに拘るならOKだと思います。僕も見ていて気持ちの良いものではなかったけど【あれも技】です認めます。本人は優勝したい、横綱昇進したいと思う気持ちの表れですからね・・誰もがそう思ってますからね。僕は認めますね。ファン有ってのプロだけど本人達はプロで生活が掛かってますからね。遊びじゃ無いよ。そこんとこを分かって欲しいものです。

  8. 変化容認は、しない”よーにん”♪
    きせのんふぁんさん、gakuさん、hiroshiさん、
    おはようございます!

    そろって、変化”容認”派の方の書き込みですが、
    私は上位力士の変化は、しない”よーにん”考えている方です・・・なんて、ウフッ♪ 

    ただ、私もみなさまのご意見に頭から反対というわけでもありませんので、
    本日のブログにそれについての記事を書こうと思います。

    アップは午前中までにする予定です。
    どうぞ、今しばらくお待ちくださいませ。

  9. Unknown
    通りすがりの身での書き込みで恐縮です、

    日本経済は、横綱のつもりで悠々構えていたから駄目になったのだと思います。変化(変革)を避けるばかりではいけないんじゃないかと。

  10. なるほど
    通りすがりさん、おはようございます!

    >日本経済は、横綱のつもりで悠々構えていたから駄目になったのだと思います。

    そうかもしれませんね。
    あと、おっしゃる通りの問題の先送りかな。

    またお気軽にお越しくださいませ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>