同じ過ちを何度もおかす人というのは・・・


同じ過ちを何度もおかす人というのは、遺伝子にプログラムされてる、
なんて説があるそうですが、実は私自身がそれに当てはまる人間です。
一度購入し、不味くて懲りたスポーツ飲料を、もう一度買ってしまったり、
(しかも同じ感想を2回言う)
同じ女性の地雷を2度3度続けて踏んでしまったりと、なかなか懲りないものです。
これらは余程直そうとする意思がないと、進歩がないまま一生が終わってしまう。

フリーランスになった最初の頃は、
待ち合わせ時間や締め切り日を間違えて(論外)、仕事をなくしました。
実害が自分に及ぶと生活に支障をきたすので、さすがに気をつけるようになり、
ここ10年くらいは大きな間違いはなくなりました。

フリーになる前・・・ジーイー企画センター時代は、
色見本帖を制作する仕事をしていましたから、間違いは許されません。
色のパーセンテージを間違えると、赤が黄色や黒になったりするからです。
数千万、時には数億のお金が動くことがあるので、それはたいへん注意しました。
それでも必ず間違えるので、数人でパーセンテージの数値を何度も読み合わせ、
確認につぐ確認。
それで大抵の間違えは避けられましたが、ちょっとした気の緩みから、
2回ほど大きなミスをし、1回につき200万の損害を会社に与えました。
中小企業からすると誤差で済む数字ではありません。

犯罪者というのは、シャレにならない過ちを懲りずにおかす人が多いそうですが、
逆の立場で自分が被害者になった時、
相手の癖やパターンというのは、一種のオリジナリティみたいなもので、
ある意味、芸術の世界に共通するもの。
その人独特のワールドがあり、やられる時の感覚は、よーく覚えているものです。
「ああ、またやられた!」ってね。
こうした行動パターンって、先日お話した噛み方の速度みたいなもので、
なんか脳の深い部分に刻まれていて、どーにもならない気がするのですが・・・

写真は青山ラ・ヴェルデのムール貝。
昨日、クライアントにごちそうになりましたが、調理人が違うのか
年末よりだいぶクオリティが上がってました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>