ドラマ「不毛地帯」


昨日は夜の9時から「不毛地帯」の2時間18分スペシャルにおつきあい。
あの「白い巨塔」から6年も経つのですね。
山崎豊子先生の大作はほぼ読んでいるつもりでしたが、
なぜか不毛地帯は手をつけていなかったので、なかなか新鮮でした。
さすがにキチンと作っていて面白い。
制作サイドの熱意が伝わってきました。
(ただ内容が重いので、視聴率に結びつくかは今後次第なんでしょうね)。

原作を読んでないので、脚色がどうなっているのかわかりませんが、
ドラマでは唐沢さん演じる元エリート軍人、壹岐正(いき・ただし)中佐が
シベリア抑留に遭う場面と、帰国後、商社に勤める場面が交錯します。
原作は前半4分の1がシベリア抑留の場面といいますが、
原作に忠実に描いていたら、気の短い視聴者はだれも付き合わないでしょうから、
そのあたりはよく考えて作ったのでしょう。

それにしてもシベリア抑留というのが、
自分が生まれた年から、さほど前でない時期にあったということを
あらためて再確認した感じです。
しかも東京裁判でいったんは帰国してから、またシベリアに戻されるというのは何とも・・・。
私が大学時代の恩師・宮崎進先生もシベリア抑留の経験をお持ちですが、
その話は決してしようとはしませんからね。

私が子どもの時に、父から聞いた戦争の話は遠い過去のような気がしましたが、
今考えてみると、そんなに昔のことではないのですね。
それにしても自分が生まれ育った時代というのは、
歴史的には戦争と紙一重の位置にありながら、甘い育ち方をしたものだ。
(今、ちょっとそのツケを払ってる気が・・・)。

写真は不毛地帯とは何の関係もない、海南島のスーパーで撮影した中国のお菓子。
「きのこの山」のコピー商品みたいです。
味は思ったよりましでしたが、キノコの形がばらばらで不味そうでした(だったら買うなって)。

ドラマ「不毛地帯」” への4件のコメント

  1. 早速
    原作買ってしまいました。ノリがいいひとだな~あたしって。半年間見続けられるかどうかわかんないけどがんばります。

  2. たぶん私も
    買うと思います。
    山崎豊子作品はだいたいハズレがありませんが、
    原作は前半がずっとシベリアの場面で、
    サイトの感想では読むに辛いという声もありました。

    たぶんドラマは全部見てしまうと思います。

  3. 昭和史
    ドラマ「不毛地帯」で壱岐中佐がソ連軍に強制労働を強いられた際、
    「捕虜に労働させるのは、国際法違反だ」との抗議に
    ソ連兵が「お前たちは捕虜ではない戦犯だ」と言ったシーンが印象に残りました。
    シベリア鉄道はその強制労働によりできたと記憶にありました。
    戦争に負けるとはそういうことなのね。
    でもなんで戦争に負けたかは知らない事に気づきました。

    学生時代に日本史の授業は日清、日露戦争までは講義があって
    満州事変から後は時間切れということで授業がありませんでしたからね。

    【昭和史1926~1945】半藤一利著を購入して読み始めました。
    これを読み終わってから「不毛地帯」にかかろうと思います。

  4. 敗戦国とは
    歴史の授業は昭和史まで辿り着かないようになってるんですよね~。
    その時代を知ってる人間が、まだ大勢生きていますから、
    あまり触れさせたくないというのもあるんでしょうが、
    無知はよくありません。

    最近、渋谷あたりではは日本とアメリカが戦争したことを知らない若者も多く、
    「え~、それでどっちが勝ったの」なんて真顔でいう者も少なくないそうです。

    戦争に負けるということは、通常は奴隷になることを意味しますが、
    日本はそうはならずに済んだ。
    そのかわり骨抜きにされたのが今の時代でしょう。
    アメリカも狙いが効きすぎて、かえって困っているかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>