あの「フルフル」が再開しました!


先日、古川シェフから「フルフルが再開しました」と連絡があったので、
早速、一昨日行ってきました。

お店は池上線の石川台から徒歩30秒、6人で満席になる小さなお店で、
ケータリングのお弁当が基本の店なので、土日と平日は夕方のみ営業です。

けっきょくレストランを開くなると、それなりに良い場所(家賃の高い)を選んだり、
人を大勢雇わないといけないのがが大変なところです。
古川シェフは、自分ひとりですべてをこなす店を考えて、
今回は池上線沿線の小さな物件を選んだようです。

ひさびさのフルフル料理、先ずは定番のアンチョビーポテトにイワシのマリネ。
たっぷりハンガリー産のフォアグラとリンゴをオレンジソースで煮込んだ逸品。

そして待望のカボチャのニョッキは、
青山・自由が丘時代に出されていたものよりひとまわり大きく、
食感も店の名の通りフルフルもっちりしています。

メインは和牛フィレ肉を贅沢にビーフストロガノフに仕立てた一皿。
たった2人の客にシェフと話をしながら食事をするのは贅沢な空間です。

それにしても、たったひとりでケータリングから、テイクアウト、
レストランまでこなすというのは大変なことなので、
シェフもいずれは、人に任せる仕事もしたいと考えているようです。

料理というのは、ある程度のところまではアートではなく、化学の世界なので、
キチンとしたレシピとシステムさえ整っていれば、一定レベル以上の味は出せるもの。
いずれフルフルブランドのフライドチキンやカレーなどを出してみたい、
そんなことを考えているようですね。

昨年末、古川シェフ企画のクリスマスパーティーでは、
はじめてシェフが料理を作っている様子を目の前で見たのですが、
意外にシンプルなレシピながら、
ワキで手伝ってる弟子のケータリング兄ちゃんと明らかに手際も味も違う。

ただ同じレシピで作ると、ある程度のレベルで料理を出せることも事実。
もんじゃ焼きひとつとっても、シェフが焼くのと焼かないのでは違いが出てしまいますが、
値段と味を良いレベルにすれば、十分良いものが提供できるはず。
フルフルブランドのチェーン店、期待したいところです。

いや~、古川シェフ、どーもごちそうさまでした。
店がもっと近ければ、さらに良いんだけどね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>