ウヨクの個人主義


昨日はコメント、アクセス数など反響が大きかったので続きを書きます。

最近はブログを読んでウヨクに間違われることもある管理人ですが、
自分の若い頃を考えると、たぶん外国人参政権に賛成してたと思うし、
国家というものが、そんなに大切なものだとは思ってもいませんでした。

二十歳になった時も、浪人していたという理由で(二浪で多摩美です、ちなみに)
親にさんざん選挙には行けと言われながら、行きませんでした。

芸術を志す若者にとって、自分が自由でありたいとか、
個人主義が良いとか、国家なんか関係ないという方が口当たり良かったのだと思います。
(そのわりに上野に展覧会を見に行くと、画家のグループではなく
 自衛隊に勧誘されてました。何でかな~?)

考えが本当の意味で変わったのは、やはりフリーランスになってからでしょうか。
中途半端な個人主義では食べられないことが身にしみたこともありますが、
何より「人の基本は、個人より他人」と思うようになったからでしょう。

日本で言う個人主義の多くは、フランスあたりの個人主義に比べると考え方が幼稚です。

「日本がダメになったら、海外へ脱出すればいいじゃん」

・・・って、言った若者もいたそうですが、
ダメになった国のパスポートを通してくれるほど、外国の人は甘くありません。
国によると、殺されても文句言えないんだから。

ヨーロッパの人はポーランドのように、自分の国がなくなったり、
国がなくなると自分がどうなるかという経験を歴史的にしています。
チベット人やクルド人みたいに、国を持たない民族がどんなに大変かがわかってるわけですね。

だからでしょうか、たとえば個人主義で知られるフランスの芸術家は
マネやサン=ティグジュペリのように
ひとたび国の存亡があれば、一兵卒となって戦う人がいます。
個人を守るためには国が必要という、権利と義務のすみわけがハッキリしているわけですね。

それにしても良い意味でも悪い意味でも、日本は平和です。
中国の歴史など見ると、王朝が変わる時は前の皇帝一族を根絶やしにしますが、
日本の場合、そこまで徹底的にはやりません。
天皇家が2000年以上にわたって遺伝子を絶やさずにいることを見ても、それがわかります。

中国のような政権交代パターンは、むしろ外国では当たり前のことで、
今の北アフリカやアラブの政権交代劇は、
まさに三国志や項羽と劉邦の時代に行われてきたことに重なり、
まったく同じではないにせよ、歴史は繰り返すことを目の当たりにする気がいたします。

写真は平和にヤマガタ・サンダンデロの”鮭のルイベとオレンジ、茴香添え”です。

ウヨクの個人主義” への6件のコメント

  1. 無人島
    >「日本がダメになったら、海外へ脱出すればいいじゃん」

    >・・・って、言った若者

    よ、バナナが自生するのは許すから?
    あと、3DS(だっけ、最新?)他も持ってっていいから、
    WEBも許す(これって、逆に残酷ですね?)、
    無人島行ってみれば?
    半島北部でもいいや。
    マスオさんの心情が、1mgくらいは感じられるように成るよ。
    ヒトは一人じゃ生きていけないっスね、マスオさん。

    主義主張、思想だけでもないっスね。
    文明時代(?)だから、ゴールドマンサックスとか、金がらみも決してお忘れなく。
    あと、獣身を生きるための食い物がらみも。
    もひとつ、エネジーも。
    しあわせ、ってなんだっけ?

    さて、今この時点では、都知事には、
    元「お笑われタレント(笑われてナンボ)」しか目が無い感じです。
    (都民て不幸だよなあ、選択し無いシィ。)
    たけしに操ってもらおう、そしたら少しは都民が微笑む???
    (たけしのロールズロイス、高そう!)

    一見ダンディーな元どっかの知事氏は、原理主義っぽいかな?
    慎ちゃんの後継、元民主党なのにぃ?
    都内では野外でも禁煙に成りますよ、一部の皆さん。
    アッシは楽できます、毎朝歩道のポイ捨て吸殻清掃しなくて済むな。
    そして他の事柄でも、キツキツに成りそう。

    居酒屋さんは、これからスキャンダル出ます。
    内部告発らしいです。
    それでも、みんなの党、相乗りするの?

    ベストな政治家は居ませんから、オバちゃま達はモアベター(?)を選ぶ。

    だったら、セブン、出たら?
    (スイマセン、
    赤坂の某所アスベスト工事監視にはお手数掛けてますのに。)

    ついでに、ロボット前原君の奥様、とぉぉぉぉっても怪しいな。
    若しかしてあそこは、婦唱夫随か? ここでも、ロボットか。

  2. 意見、盗んできました
    NHKの共産党系のPDが作成した
    「NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか」。
    マスコミが世論を作ったという結論。
    民主党政権もマスコミがつくった。
    が、「先の戦争は、対西欧列強、やらざるえなかった戦争」という
    アジアからの視点が抜けている。
    これが共産党系PDのGHQの限界。
    だから、「NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか」は、
    マスコミが馬鹿だという一面のみを強調している。
    他の、欧米のアジア侵略の実情を書いた記事をあえて削除。
    だから、NHKは偏向している。
    だが、これいうのは、いま少数派。

    山本七平さんのパクリだが・・戦争している最中の兵士に、その戦争は間違い。
    というのは相当の度胸か無神経か唯物史観。
    「競馬だって結果から買えばみなあたる」。
    結果論の歴史観が今の病の根源とおもう。(イマジネーションの欠如:お頭)
    戦争は正しくない。
    が、戦争の積み重ねが歴史の積重ね。
    処女のふりはできない。

    以上、ほんの一部、編集しました。

  3. 科挙は支配者の手先
    「英会話」が小学校から始まるんですか?

    それって、完全に属国に成ったとき、
    支配者が通訳雇う金が要らないからですね?

    国政から地政(?)、
    ドーモこの国は、善くも悪しくも、
    官僚が動かしてるんですね。
    はいはい、もー、こーさんです。

    スイマセン、本日午前中、
    ポッカリと空白時間に成っちゃったんで、
    書き荒らししました。

  4. やっぱり
    よその国の人、しかも自国の都合しか考えていない人にゴリゴリ仕事上で押される体験を積んだり
    「日本のパスポート貴重だから」と出張先では金庫に入れることを念入りに言い渡されたり
    一緒に出張する台湾や韓国の人たちが、ビザをいちいち取らなきゃいけなかったりする姿を見てきたので
    国家というものが、外務省は頼りないけど、いかに自分を守ってくれるかわかりました。

    佐藤優氏が「外交は虚業だ」と書いていました。
    諸外国は日本の経済力に一目置いて交渉の余地をちょっとは残しているだけのはなし。
    ところがそれすらアプリシエイトしない国民性だからね~。
    このまま経済力まで失ったら・・・。

    ところでGDP二位の国にまだODAあげるそうで。

  5. それでも日本人は「戦争」を選んだ
    お頭さん、おはようございます!

    >「日本がダメになったら、海外へ脱出すればいいじゃん」
    >・・・って、言った若者

    は論外ですね。もちろん。
    都知事選、誰に入れるかは思案のしどころですね。
    松沢さんの飲食店禁煙、あれは原理主義です。
    入れたくない。
    では居酒屋大将?
    一昨日、行きましたが、お頭さん情報の通りだとすると、どうなのかな?

    「NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか」は、
    だいたい内容は想像つくので見ていません。

    ところで、”それでも日本人は「戦争」を選んだ”はお読みになりましたか?
    加藤陽子さんという東大の先生が、高校生相手にした授業を編集したものですが、これはなかなかの名著です。
    高校生もレベルが高いな。
    なんか進学校の良いとこだったと記憶しています。
    もし、よろしければご一読のほどを。

  6. はげどう鈴の助
    あ@花さん、おはようございます!

    おっしゃること、御意の”はげどう鈴の助”にございます♪
    (使用許可、いただきました。”いかんどう鈴の助”とは言えないとのことでした・・なんて、ウフッ♪)

    たしかに諸外国は日本の経済力に一目おいてはいますが、
    最近は特にナメられてますね。
    まあ、環境テロリストごときにやりたい放題やられてるようでは、
    この国の連中には何をしても構わないと思われて仕方ないでしょう。

    おまけに二位の経済大国に、三位が経済援助だと。
    ばかかおまいら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>