案内状に使う作品ができました


昨日は個展の案内状に使う作品の締め切り日だったので、
ギャラリー・ミリュウさんに行きました。
画廊の女性と打ち合わせをしてると、驚いたことに別室から社長が登場・・・。

なに、社長が出てくるのが驚きなほど大きな画廊なのかって?
いえいえ、そうではありません。
実はここのオーナー社長、ご病気でしばらく画廊に姿を現してなかったのです。
(まだ40代半ばと若いんだけど)。
以前から体調がわるくて「変だ、変だ」とは思っていたみたいですが、
今年のはじめ頃、駅で下半身がしびれて動かなくなり、救急車で搬送されて即入院。
命にかかわることはなかったみたいだけど、
どうやらホルモンバランスに異常があったらしく、その後治療生活がはじまったそうです。
聞けば、親爺が60代で発症したものとまったく同じ症状。
もちろん治りはするけど、それまでの道のりが苦しい病気です。

現在は完治とはは行かないものの、だいぶ快方に向ってきたみたいです。
まあ、そうでなきゃ画廊にも来れないからね~。
とりあえずは良かった!

撮影した作品の写真は、その社長の配慮で
案内状以外に月刊ギャラリーさんなど、
美術雑誌の全面広告に使ってくれることになりました。
病み上がりというか、まだ闘病している中で、本当にありがとうございます。
このご恩にむくいるため・・・なーんて別に私は思いませんが、
作品のクオリティだけは上げていきたいと思います。

芸術は年を重ねれば良い作品ができるようになるとは限りません。
むしろスポーツと同じように、年齢とともにできなくなっていくことの方が多い。
最近、制作を続けていてそれを実感します。
年を重ねて、さらに良い仕事をする人は少なくありませんが、
それは、かなりの精進と悩みの上に成り立っているのですね。
でも、目標は「維持」ではなく、「発展」です。

写真は今回案内状に使う「上海三十七階建遊覧車」。
これは37階建てのバスの上でさまよっているという、
大学時代に見た夢をもとにしています。
中国語っぽくするには「上海三十七楼遊覧車」ですが、
住所みたいなので三十七階建と表記しました。
フキダシの中は李白の詩で、芭蕉の「奥の細道」のもとにもなった一説です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>