昔は不味かった東京の外食〜しゃぶしゃぶの取り皿に鍋の蓋をもってきたお店が新宿にありました。

こちらは赤坂鳥酎さんの漬け鷄南蛮定食です♪

大阪など3つの府県がまん延防止等重点措置(アタマ悪そうに見えるので、『蔓延』って漢字で書いてほしい)とやらで、まだまだ飲食店の受難は続きますね。特に大手ね。誰しもこの理不尽な国難を乗り切って行きたいものです。

今は特にどの分野でも美味しい店がいっぱいあって、外食産業が割り食うのは実に気の毒なのですが、そういえば私が子供の時分の外食は、美味しいところが少なかったように思えます。

さすがに戦中の食糧難のようなことはありませんでしたが、戦争が終わって15年そこそこで生まれた世代ですから、食べるものは十分あった時代ながら、今考えてみると外食で旨いものは少なかったかな。

祖母たちからは「今の子は、ウナギやお寿司が食べられるんだから幸せ」と言われ、そんなものかと思った覚えがあります。

周りから、そう言われて「自分は裕福なんだ」と思いながら育っていったものの、今考えると、6人家族だった小暮家の家計はけっこう大変だったようです。
母は一度揚げ物に使った小麦粉を戻して使っていたし、 揚げ油も臭いがするほど何度も使っていましたからね。まあ、子供はいい気なものでした。

目黒マーダルのバターチキンとほうれん草のカレーのランチセットです♪

いい気なものだったのはバカ息子だけでなく、親父もそうだったようで、母が必死でやりくりしていたのを、今考えてみるとあまりわかってなかったようです。

なにしろやかんのお湯を沸かすのに、「これどうやってやるんだ?」と母に聞いて仰天させたほどの人でしたから。

家では食べ物の旨い不味いを言ったことのない父でしたが、一度だけ外食で激怒したことがあります。

「しゃぶしゃぶ」なるものが巷にはやりはじめた時だったでしょうか。
家族で新宿のとあるしゃぶしゃぶ専門店に入ったのですが、まさに期待はずれ。

あっと言う間に食べたはいいけど、 牛肉がまだ高価だった時代です。食べ盛りだった私たちには物足らず、味もイマイチだったような記憶がありました(なにしろ、どんな味だったかまったく覚えていない)。

さらに取り皿を頼んだら、なんと鍋の蓋を出してきたのに、とうとう父は激怒。

店の人に「キミ、これはどういうことかね?」と問い詰めてみたものの、もう注文はすべて食べ終わっていたのですから、あとの祭りです。

覚えているのは、親父がカンカンになって怒っていたことと、店を出た時にまだおなかが空いていたこと。たぶん、どこか別の店で食べたのか、家で何か食べたのか、その後の記憶はまったくありません。

時間が経っても美味しい赤坂山ね家さんのトンカツです。

もちろん、その店はとっくになくなってしまいましたが、父はその後何十年も「しゃぶしゃぶ」なるものを口にせず。まあ、食い物のうらみは恐ろしいとはよくぞ言ったものです。

でも亡くなる何年か前に、京都から取り寄せたハモのしゃぶしゃぶは「旨い旨い」と食べてくれたな。ほんとはしゃぶしゃぶは美味しい料理なんだよね。

でも私が記憶する限り、東京周辺の外食事情がよくなったのは、バブル崩壊後だったでしょうか。それまでは、いきなり店に入って旨かったためしはないくらい、不味い店が多かった気がします。

特にディスコに出てくるビュッフェは、のびたスパゲッティとか、油ビタビタのソーセージとか、今食べようと思って食べられないようなものが出てましたからね。
不味かったら、客が来ない時代になって、飛躍的に東京の外食は美味しくなったように思えます。

今の外食産業の受難に、それを当てはめるのは酷な話だと思いますが、どのお店も涙ぐましいほどの努力と精進を重ねてますね。
頑張っているお店が報われる日が早く来るよう、祈るばかりです。

渋谷の「副大統領」のポークビンダル。店名は西インド・ゴアの料理というダジャレです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>