小保方さん会見〜「200回以上出来た」は真実か否か?

昨日は丸の内で恒例の勉強会でしたが、参加者のひとりが小保方さん会見の連絡待ちということで中座いたしました。

記者の仕事を真面目にやるとそうなるよな・・・と思いつつ、 それを見て取材する側に立てば、提供する記事はどうしても科学不在になってしまうのだなと感じました。

焦点は「STAP細胞、本当はあるのかないのか?」という点のみに尽きるはずですが、どうやら、そんな単純な話でもないようです。

先に拙ブログで取り上げた時に、専門家と思しき方から書き込みがあって、それが今まで聞いた中で一番腑に落ちる説明だったので、ここにあらためて貼っておくことにします。ご参照いただければ幸いです。

「STAP細胞が本当にできたのか?」は、目で見ればわかるというものではなく、何段階かの実験で証拠となるデータを集めなければ、本人にさえわかりません。そして論文というのはその証拠データを集めたものです。

今問題になっているのは、論文の形式的な話ではなく、肝心の証拠データに改変や別の実験からの流用があったからです。報道が博士論文など他の話に波及してわかりにくくなっていますが、Nature論文問題の核心は当初から「STAP細胞は本当に出来たのか?」ということに変わりはありません。

もしこれがミスであり、本物のデータがあるのであれば、それが提出されて大筋では一件落着となるはずです。

本物のデータが実は取れていなかった、という場合は、実験者の「成功した」という認識自体が誤認であったことになります。

もちろん再実験してデータを取り直すことができれば良いのですが。世界中で追試が行われ、いずれも成功していないのが気がかりなところです。理研内での追試成功という話は、論文の第一段階だけの話で、全ての過程が追試されたわけではないことが会見で明かされました。

第一段階だけでも何か「現象」は起きているのでしょうが、それはSTAPかもしれないし別の何かかもしれない。現段階では「ほとんど何もわからない」という状態だと思います。

小保方さんの会見で「200回以上できた」というのも、このコメントに照らし合わせれば、何か「現象」は起きているのでしょうが、それはSTAPかもしれないし別の何かかもしれないということも考えられます。

それにしても話がややこしくなり過ぎました。理研は50日以内に調査すると言ってますけど、そんなに早く結論が出るのかどうか。

STAP細胞がかりに存在しなかったとしても、ないものの証明は、悪魔の証明と呼ばれるように難しいものです。
あるとするなら早く発見されてほしいものですが、まだこの騒動に終止符が打たれることはないでしょうね。

小保方さん会見〜「200回以上出来た」は真実か否か?” への11件のコメント

  1. こんにちわ。

    見当違いな見方を一言。
    割烹着、ピンクの研究室(実験室)、お化粧とサラサラヘアースタイル、
    どう見ても極微細世界の研究には見えません。
    見た目じゃない、内容だ!、とは申せ、
    あの状態ではコンタミネーションばら撒きである。
    少なくともあの映像は研究費稼ぎの為の理研CMであって欲しい。

    本来の映像は、フクイチで見る服装、装備(ゴーグルとか)である。
    コンビニ弁当作りの場だって、そうでしょ?
    その辺突っ込むジャーナリストは居ないの?

    理研は利権に変質した?
    ノーベル賞も政治屋かい???

  2. 一口で200回と言うけれど、1回の期間は?
    不眠不休としても、可能なんでしょうか?
    ワッカリマシェーン。

  3. おはようございます。

    大槻教授は言うてはります。

    >つまり世間が何を言おうと、一番近い立場の秀才上司の笹井博士の
    見解にすべてがかかっているのだ。笹井さんよ、もうこうなったら
    理研当局の『1年かけたSTAP細胞検証実験』など無視して、早急に
    小保方さんと二人による公開実験でSTAP細胞を作って見せることだ。

    笹井氏はインタビューで、「あります」と言ったそうです。

    見栄と利権がこんがらがっちゃったんでしょうかね???

  4. お頭さん、おはようございます!

    >割烹着、ピンクの研究室(実験室)、お化粧とサラサラヘアースタイル、

    おお、東スポ的見地がここにも!

    >どう見ても極微細世界の研究には見えません。

    割烹着も先の会見の前に購入したそうですな。

    一口で200回と言うけれど、1回の期間は?

    200回という数字が素人目にも何とも。
    ただ、ペニシリンの発見もフレミングの研究室が雑然としていたから、青カビが生えたということを考えると、あながち「ない」とも言えません。

    どうなんでしょうね、実際のところ。

    ところで、延期になってるアセナランチ。
    いつやりますか?

  5. 割烹着は着ないレベントシェフのランチは、
    来週後半、水木金では如何でしょうか?

  6. お頭さん、おはようございます!

    えー、メールした通りですね(笑)

  7. この騒ぎは煙幕、という陰謀論?が聞こえますが...。
    キヨハラ君が一番助かってますね、これマジ。
    政治の世界でも国民があっち向いてる間に、
    なんかやっちゃおう、みたいな。
    駄洒落じゃなくて、
    理研の利権がらみは全員が役者、無自覚でも、なんでしょうか?
    知らず知らず操られてる、じゃあ、操って得をする奴は、
    政府なんでしょうか???

  8. 近頃ボケてきたんで書き忘れました。
    得するのは、結局薬局郵便局、既得権益者ですね???

  9. お頭さん、おはようございます!

    >キヨハラ君が一番助かってますね、これマジ。

    キヨハラ君って、あの元西武&巨人の?

    >知らず知らず操られてる、じゃあ、操って得をする奴は、

    うーん。
    小保方さんとどう関係あるのか、
    具体的にもう少し補足願えれば幸いです。

  10. あのキヨハラ君でゲス。
    選手のときからクスリ漬けですね。

    薬業界はSTAP細胞の類は望んでません。
    ヤマちゃんは突き抜けたから叩けません。
    医薬タッグが、ヘーックション、あれ花粉症かな???
    結局薬局、そういうことでしょう?????
    同種の他の研究者たちは、大丈夫かな。

  11. お頭さん、こんにちは!

    >あのキヨハラ君でゲス。

    キヨハラくん、才能だけで野球やってたんですね。
    才能が本人を不幸にした良い例でしょうね。

    >薬業界はSTAP細胞の類は望んでません。

    神田橋療法も同様でしょうね。
    で、STAP細胞。
    あるのかないのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>