『なまけカエルくん@鳥獣戯画』〜納入後も別件を制作中です!

いかんいかん。
2週間空いてブログアップした後、また10日も空いてもうた!

というわけで、またも久々のブログですが、今日は好評をいただいている 『なまけカエルくん@鳥獣戯画』のアップです。

最近はお米をはじめ、何もかもが値上がりしてますが、金箔も「有事の金」と言われるだけあって、値上がりはここ20年で5倍とのこと。

先月、久しぶりに金箔を購入したのですが、その値上がりにびっくり!
私は箔打の下手くそなんですが、これはムダにできないなあ。

なまけカエルくんの口の箔打、これってけっこう難しい。

金自体の比重は19.32。
水100ccの体積で2kgあるという重たい物質ですが、展性が高いためひじょうに薄く延ばせます。

俗に『狸の金玉八畳敷』というのは、一匁(3.75g)あたり狸の皮を使って延ばすと、8畳分に広がるとか。

つまり金自体は重たい物質でも、金箔は鼻息で飛んでしまうほど薄くて軽いんですな。

私の技術で口の中の奥まで金箔を敷き詰めるのは、けっこうな忍耐と金箔のムダを必要とします。

それでも何とか箔打を完了させたあとは、肝心の鳥獣戯画の写しをするのですが、不思議なことに、描くほどに鳥羽僧正の気持ちが乗り移ってくるような気がします。

きっと写経などは、そんな気持ちのコントロール作用があるのでしょうね。

ともあれクライアントさんが大満足だったようで、お届け先で、社員のみなさんに見せてまわっておりました。

今度は有難いことに、『なまけカエルくん@鳥獣戯画ミニ』のご注文をいただいております。小さいと手間もかかりそうですが、良いのを作らないとね!