減った呼び掛け、続くマスク着用
「個人の判断」感染に気をつけ
まあ、こんなことは最初から個人の判断にまかせる話なんですが、この時期わたしは40年近く前からマスクをしています。
年齢とともに免疫力が下がっているためか、若い頃ほどひどい症状はなく、年々楽になってきているものの、今年は花粉の飛散量が多いのか、ちょっと目鼻に来ています。
そんな花粉症の人が多いのか、WBCの観客を見てもサッカーW杯の時とは対照的にマスク民が目につきますね。政府もこの時期を知っていて狙ったのでしょう。
実に姑息な手段ですが、まんまとハマらざるを得ないのが、ちょっぴり悔しいかな(笑)。
ジムも昨日から任意だそうでよかったです。
それよりも、昨年の今日は135日間の風呂なし生活から解放された日。
お湯の出る有り難さを噛みしめる一日となりますが、本日はマンションの水道管工事により9時5時は断水になります。
確定申告をして、外でご飯を食べ、映画でも見て、ジムに行く予定です。