御徒町369で眼鏡を作って、早や1ヶ月近くが経ちました。
とにかくテレビや街の看板などの文字が良く見える!
「駐車禁止!」
「八目うなぎ! 滋養強壮!」
声を出して街の看板を読むものですから、妻に『うるさい!』 と叱られてしまう次第。うちの祖母が何でも音読していたのか疑問でしたが、まさか自分がそうなってしまうとは(笑)。
ただ、食事の時に熱いものだと眼鏡が曇るとか、ちょっと汚れると見えづらくなるとか、それなりに不自由なこともあるのは新鮮な驚きでした。
まだ眼鏡は1種類で、近くの文字やスマホなどはかえって見づらいので、それも今後考えていたかないといけませんね。
視力の衰えを本当に自覚したのは、2年ほど前の運転免許証の書き換えの時でした。
それまで視力検査に引っかかったことがなかったのに、何度かやり直してようやくパスしました。でも免許証って、視力検査にパスしないとお金払っても更新できないんですね。
当たり前といえば、当たり前ですが、次回の更新どうするか。
まだ返納は早いと思いますが、元から運転は上手い方じゃないので考えた方がいいかもしれません。