『最後はなぜかうまくいくイタリア人』読みました!〜とにか一読の価値ありです!

久々の読書感想文です。

『最後はなぜかうまくいくイタリア人』読みました。
面白かった!

イタリア人と日本人の比較文化論みたいに思っていたのですが、30年以上にわたってイタリアワインのバイヤーを続けてきた方だけあって、軽妙な文体の中にも深い含蓄があって、色々と気づかされるものが多かったです。

本著の特徴といえば、長所と短所を並行して書いていることでしょう。

イタリアのデザインは良いけど使いづらい、すぐ壊れる。
アポの時間は努力目標だけど、最終目標にはものすごい集中力で完成させる。

など、読むと腑に落ちることばかり。

世の中、何事も理由があるということですね。

短いですが、ともあれオススメの一冊です。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>