▲おじさん二人の写真ですが、一目で只者でないこの人たち…いったい誰でしょう?
『小暮満寿雄展 What is art?〜This is art』は盛会のうち、無事終了いたしました。
はじめての谷根千での個展。
そして今回は久しぶりに誰も交えない完全な個人の展覧会ということもあって、楽しみ半分、 不安も半分の幕開けでしたが、昨日はパズルがつながったような最終日のうち閉幕しました。
上の写真ですが、右の白髪の男性は『Shall we ダンス?』や『シコふんじゃった』シリーズで知られる、桝井省志プロデューサー。
左の男性は山形イタリアンで知られるアル・ケッチァーノの奥田政行シェフです。
▲上の絵は、桝井プロデューサーの紹介で描いた周防正行監督のご著書『インド待ち』のカバー絵。
下の絵は奥田シェフの新刊本『ハッピー・ガストロノミー・ツーリズム』のカバー絵です。
知り合いどうしでないお二人が同じ時間にお越しいただいた偶然!
春日大社の絵を案内状に書いたら、偶然宮司様がご来場いたしました!
二日目の春日大社宮司様がたまたまご来場したことに続き、この偶然に何やらパズルが繋がったようか感覚を覚えました。
いや、みなさんにとってはどうでも良い話なんですけどね(笑)。▲明日より『アチャールくんカレンダー2025』の通販を開始いたします。
そんなことで、今回の谷根千『小暮満寿雄展 What is art?〜This is art』は、沼尻シェフのダジャレ笑顔にはじまり、奥田シェフと桝井プロデューサーのご来場で終わるという、かつてないほど縁起の良い展覧会となりました。
ご来場されたみなさま、SNSで開場の様子をご覧になったみなさまに、心より感謝いたします。