
東京では売ってない551蓬莱の豚まん&焼売を通販で取り寄せました♪
「政治と宗教と野球の話はするな」とは誰が言った?
相変わらず、8年も前に書いた上記の記事のアクセス数が多いのですが、これはで「アベノマスク是か非か」「検察庁法改正案是か非か」「種苗法改正是か非か 」などの影響があるのでしょうね。
検察庁法改正については、改正しない方向で決まったようですし、種苗法改正も今のところ見送りになったようです。
この辺りのことについて私はまったく素人なので、白黒の意見は控えますが、種苗法改正阻止に関しては、お隣の大陸や半島の都合が働いたのかな、という気もしています。つまり日本の農家が懸命に開発した種を、無断で自国に持ち込み栽培して売る人たちの都合ですね。あくまで“気がする”というレベルではありますが。
巷で言われている芸能人の政治的な発言も、おそらくは大半の人はその程度の感じで発言しているのだと思います。
人によっては「調べてから発言しろ」なんて声もありますが、どの程度調べて言うか、レベルは様々でしょう。また法律は人間が作るものですから完璧でなく、何をしても一長一短になることは間違いありません。
ですから「芸能人の政治的な発言、是か非か」と言われたら、それは「是」に決まっています。言論の自由が憲法で保障されているわが国で、「非」などと言うことがあれば、それこそあってはならない話ですから。
ただ、芸能人という人たちは、メディアに寄り添って生活してますので、その世界の考え方に浸かっていることは確かでしょう。
柴崎コウさんの種苗法発言しかり。
あの人が改正見送りをさせたとも思えませんが、まんまと国外に種を持ち出している人たちにのせられたような気がします。
家にいる時間が長くなり、テレビを見る時間も増えた家庭も多いでしょうが、わが家は地上波のワイドショーやニュースなどは、なるべく見ないようにしています。
見るのはもっぱら旅番組や料理番組。
それもYouTubeが多いかな。
テレビはいらないとまでは言いませんが、現在ほとんどが再放送で番組をまかなっているこの状態…今後、様々なものが再編されていくのかもしれません。