FMのアンテナとAMアンテナを間違えていた件


▲「今時、CDなんか聞いているの!?」と友だちに言われてしまいました。

今朝方、つい先ほどまで掃除をしていた時に気がついたことです。

私はクラシック愛好者なので、朝はNHKを聞いていることが多いのですが、うちのコンポはイマイチNHKの受信状態が良くありません。

払いたくもない受信料をキチンと払っていますので、もう少しなんとかならんかと思っていたところ、たまたま今朝掃除している時に、FMのコードと思われるものが、グルグル巻きに収納されていたのを発見しました。

このグルグル巻きを何とかすれば、受信状態が良くなるかも!

コンポの後ろはコードがとぐろを巻いてる状態だったので、本体を持ち上げて裏を見ると、あらら、このグルグル巻きになったコード……FMのコードとつながってないじゃないの。

なんだ、グルグル巻きになってたコードってAMに接続されてたのか。そう思って、コンポの後ろをよくよく見ると……

今までFMコードだと思っていたものは、実はAMラジオのコードだったのです。どうりで、何度アンテナの位置を変えても音が良くならなかったはずだ!

見た目がいかにもアンテナなんで、ずっとFMアンテナだと思い込んでいたのですね。

はたしてグルグル巻きになっていたコードをほどき、電気スタンドにひっかけてみると、果たして雑音が消えて実にクリアーな音になりました。

コンポを買って3年めになりますが、なんで今まで気づかなかったんだろ。

あらためて自分の思い込みの愚かさに呆れた次第。
まあ、音が良くなったからまあ良いか(苦笑)♪

▼写真はエリック・サウス渋谷店。ここのクオリティ、全店で一番かも!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>