久々に庄内アル・ケッチァーノに行きました♪

庄内鶴岡ロケハン。
仕事ですが、腹が減っては戦はできず。
しっかりご飯、食べてきました。

庄内映画村を下見したあとは、久々のアル・ケッチァーノ。
スタッフ一同大満足の13皿でした♡

最初の一皿は「ツブ貝とウドのタルタル」。
似た歯ごたえの前菜です♪

「ヒラメを使った冷製カッペリーニ」。
イタリアでは食べない冷製パスタ、カラスミがポイントです。

「エンガワとセロリのセビーチェ」
セビーチェとはペルー料理のマリネだそうです。

「サクラマスのルイベとフェンネル」
オレンジとルイベのコンビネーションが抜群♪

「カブのヴルーテスープ」
ヴルーテソースはフレンチのベシャメルソースの一種だそうです。

「稚鮎と茄子の天火焼き」
稚鮎と茄子の苦みが合わさると、ほろ苦さがマイルドになるのです。

「和芥子とキュウリのマスタードジェラート」
甘くない芥子の効いたジェラートにびっくりですが、口直しに最高です♪

「ボタン海老の焼きリゾット」
ボタン海老は通常刺身で食べるものですが、リゾットとはびっくり!
皮までパリパリ食べられて美味しい♡
お米はつや姫ではなく、アル・ケッチァーノ従業員のうち農家の家族が作っている”はえぬき”だそうです。

「カスベのムニエルとキャベツ」
カスベとは赤エイのことだそうです。赤いこの野菜はいったい何?

「サザエとジェノベーゼソースのオルキエッティ」
サザエの肝とジェノベーゼソースの苦みが重なり、マイルドな味になります。

「アマドコロとわんぱく卵のスクランブル」
先日、奥田シェフがNHKに生出演していた時に作った料理のバリエーションでしょうか。TVではアマドコロではなく、アスパラを使ってました。

「羊のローストとアイコ」
かの有名な丸山さんちの羊とクレソン。アイコってトマト??

仕上げのドルチェでは、イチゴとメレンゲ焼き、クリーム添えです♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>