江戸東京博物館「北斎と広重」 富嶽三十六景全てが揃った、予想を超える凄い展覧会でした!〜富嶽三十六景は全部で46枚あった?

原稿に後ろ髪を引かれながら(笑)、江戸東京博物館「富嶽三十六景への挑戦・北斎と広重」展が20日までということで行ってまいりましたが、予想を超える凄い展覧会でした。

先ず驚いたのが版画とはいえ、江戸東京博物館が「富嶽三十六景」すべてを持っていたこと。それに加えて、富嶽三十六景は全部で46枚あったということです。

えええええ?〜三十六景なのに、なんで46枚もあるの!?
そう思ったら、富嶽三十六景は大ヒット作品だったので、あとから10枚追加されて摺られたんだそうです。

最初の36枚を表富士と呼び、後からの10枚を裏富士と呼ぶんだとか。
最初の36枚は輪郭線が藍で摺られ、後の10枚は墨で摺られています

藍は、当時流行しはじめた化学染料ベロ藍と呼ばれ、いわゆる絵の具で言うプルシャン・ブルーです。海外では逆輸入の形で、ホクサイ・ブルーとかヒロシゲ・ブルーと呼ばれているみたいですね。

当時は効果だった染料ですが、ベストセラー作家だった北斎や広重は、このベロ藍を多様しています。

▼絵の上の青いグラデーションはベロ藍だったと思われます。

それにしても江戸東京博物館はん、ええもんお持ちやな〜(ふろむニセ関西人)♪

「富嶽三十六景への挑戦・北斎と広重」は20日の日曜まで。
予想外の大展覧会ですので、ご興味ある方はぜひ!

撮影も自由なので、ここに一部アップしました。
残りは展覧会終了後に残りを上げますのでお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>